fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

青い空、青い富士、青いMSE

先日の撮影でもともと考えていたのは、この絵でした。

MSEになってから富士山バックで正面MSEを狙うとなるとイマイチな貫通顔だなぁ…と思っていたのですが、私の板によくお越しいただくそんちょ。さまやlandscapeさまの絵を拝見すると、実はいい感じかも?ということで私も同じ構図に参戦してみたのが今日の一枚です。



一度こういうのを撮ると欲が出てくるものです。今度は夕方あたり狙ってみたくなりました。

コメント

No title

こんばんは。
いいですね。私も、アウトレットついでに出撃したいですね。

No title

気持ちのいい一枚、さすがです‼
御殿場線に来る者を拒まず、
作品にできるのは普段から御殿場線に
通っている朝霧高原さんの特権ですね!

No title

キレイな作品ですね。
雪の積もり具合もなかなかイイ。
こちら側にも霧が残ってたら・・・どんな感じだったのかなぁ??

No title

「このまま年賀状に…」という位の模範的な1枚ですね!低い角度から照りつける光線が、フロントマスクに強く反射して良い感じです。主題が明確ですし、ローアングルで迫力もあるという…マネをさせて頂きたくなる1枚です(笑)。

No title

こんばんは。

富士山の威力と朝霧高原さんの腕前の完全なるコラボって感じでしょうか。
空+富士山+MSEフェルメールブルー=爽快って思いました。お手本になる画像ありがとうございました。

No title

大胆で新鮮な富士山の切り方ですね!MSEとのバランスがカッコ良いです!
お見それいたしましたm(_ _)m

No title

以前私もコレが撮りたくて出掛けたのですよ、雨男たちと(爆)。
いやぁ~掛け軸風にして床の間に飾りたいです。
お見事!

No title

ja8190さま>アウトレットからもすぐに来れるこの場所、ご家族は買い物、ご自身は御殿場線、お互い楽しめてよさそうですね。是非クリスマスついでに来てみてください。

No title

そんちょ。さま>いえいえ、同じ構図ですし、そっちでいい絵を見せていただいたからチャレンジしてみた次第。御殿場線界隈で撮影している者同士、お互い刺激になるようないい写真が撮れるといいですね♪

No title

てんぐーさま>全くですね。霧がでていたらどんな感じに見えたのか?タラレバ話をしてもどうしようもないですが、あさぎりがもう少し早く来れば絶景が拝めたかも知れませんね。残念無念!です。

No title

landscapeさま>とんでもない。マネも何もそちらの絵を縦位置にしただけですよ(汗)。そんちょ。様のコメにも被りますが、お互いいいヒントになるような写真が撮れるといいかなぁと思います。
是非また参考にしたくなるイイ写真見せてください。楽しみにしております。

No title

小田急指令掛川さま>富士山に助けていただいたおかげでしょうか?確かに空気も澄んでスカッといい感じかもしれませんね。この空気感のある写真、冬の間にあれこれ楽しんでみたくなりました。

No title

米神アサキさま>新鮮なんてとんでもない。自分が知っている限りでも20年前にはファン誌にこの位置からの写真出ているようです。
自分から「そうなんですよ。新しい構図です!」なんて言ったら、ネットに出てこない昔から撮影を楽しまれている方に、きっと笑われてしまうと思いますよ(アセアセ)。

No title

oridonさま>雨男な方と出動されたとは、また乙なことを…雨の御殿場線もいい感じですよというのはさておき、今から天気が安定する冬なので是非リベンジどうぞ。
うまく撮れたら誰かをハンドルキーパーで時之栖で祝杯なんていうのもいいかも知れません。というか自分も行きたいなぁ~。

No title

散々この顔に文句言ってたのは誰でしたっけ??(笑)。
何時だか話しましたが私はこの顔も好きですよ。
冬になって青空も富士山もお見事と言っていいほどきれい。
そしてこの車体のブルーも背景にマッチしてて最高な1枚ですね。

No title

こんにちは。
見事な富士です。そういえば20000系の富士急行行きの噂はどうなっちゃったのですかねぇ。

No title

金太郎さま>貫通顔じゃダメだなって言っていたのはこの私です(笑)。確かに金太郎さんが話していた通りだね。食わず嫌いは良くないということが良く分かりました。いろんな人の話を聞くのって大事だね。

No title

K'Photoさま>そうですねぇ。2本のうちの1本は廃車になってしまったみたいですし、残り1本の動向が気になりますね。そういえば371もたまに臨時で出てきますが、元々ダブルデッカーをなくして団体専用にするって話だったような…こっちも気になります。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1948-bd991500

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ