青い空、青い富士、青い蛇?!
2013-01-06
コメント
No title
No title
こちらのブログのおかげで、青いあさぎり、違和感が無くなりました。
No title
今日は千葉からも富士山見えましたがMSEは見えませんでした(おいおい)。
なんだかんだ言って馴染んできましたね、MSEと富士山。
雪があるうちに私も言ってみたくなってきました。
なんだかんだ言って馴染んできましたね、MSEと富士山。
雪があるうちに私も言ってみたくなってきました。
No title
寒い中お疲れ様です。
私もこの富士山の裏側で違う富士山バックを撮影していました。
私もこの富士山の裏側で違う富士山バックを撮影していました。
No title
こうしてみると左右対称な整ったマスクですね。
目つきがメチャメチャ筋者っぽいですが。
目つきがメチャメチャ筋者っぽいですが。
No title
やはりココでしたね。
たぶん、行ってるだろうなぁ・・・とは思っていました。
マーク付きのM、いいですね!!
たぶん、行ってるだろうなぁ・・・とは思っていました。
マーク付きのM、いいですね!!
No title
しっかり貫通側も撮りましたね。
富士山もこういう撮り方だと迫力を感じます。
富士山もこういう撮り方だと迫力を感じます。
No title
バックの半割富士山は、どうかなぁ~と思っていましたが、何度も見ていると緊張感があっていいですね。全体を入れるとゆったり感が出てくるようですし…。
自分が撮るとしたら、条件反射的に全体を入れる方を選びそうです。
自分が撮るとしたら、条件反射的に全体を入れる方を選びそうです。
No title
レガキチさま>この場所もずいぶん奥深いですね。当日も3箇所で撮影している人がいましたが、それぞれの構図でどんな絵が撮れたのか、ちょっと気になりますね。特に空中戦を展開していた皆さんが一番気になりました。
No title
ja8190さま>もうかれこれ1年になるんですね。最初はどうなることかと思ったのですが、自分も新しいあさぎり号にすっかり慣れてきた今日この頃です。
No title
oridonさま>雪のあるうちというと、今から半年は楽しめますね。でも、千葉から遠征されるなら天気の安定する冬がおすすめです。今なら1年前がウソのようにマッタリ撮影できますよ。
No title
こじ太郎さま>そっちのほうにも様子見に行かないといけないですね。意外に近いためかついノビノビにしてしまうんです(汗)。
山スカ騒ぎになる前に、富士Qかイエティついでに行っておきたいです。
山スカ騒ぎになる前に、富士Qかイエティついでに行っておきたいです。
No title
南鮒さま>やっぱりその筋のイメージ持たれましたか?千代田線から御殿場線まで殴りこみをかけるくらいなので、ちょっと強面くらいでちょうどイイくらいかも知れませんね。
No title
てんぐーさま>根が単純なもので…というのは冗談ですが、そちらのほうがバランスとの撮れた富士山が拝めたかも?と後で思いました。この3連休に宿題を作ってしまったかも知れませんね。
No title
金太郎さま>せっかくのマークなのでアップで撮りたいとこの構図にしてみた次第。いかにも御殿場線な一枚が撮れたのでひとまず一安心でしょうか?ちょっと取りこぼしがあるので、3連休のどこかで出撃できれば完璧ですが、家族の顔が…(苦笑)。
No title
やじたかさま>ぱっと見で落ち着いて見られないとなると、見る人によってはイイ構図ではないのかもしれません。何度か撮影していると慣れてしまうんですよね。
いろいろな方の意見を頂くのは、大事なことです&とても参考になりました。これからもこんなご意見お待ちしております~。
いろいろな方の意見を頂くのは、大事なことです&とても参考になりました。これからもこんなご意見お待ちしております~。
No title
内緒さま>早速試したいと思います。大感謝です。ニヤニヤ。
No title
実は先日このアングルで巳マークをいただきに、この場に行きました(^O^)
でも脇に保線車両が止まってて撮れませんでした。
なんかワクワクするんですよこの構図。
でも脇に保線車両が止まってて撮れませんでした。
なんかワクワクするんですよこの構図。
No title
米神アサキさま>ありがとうございます。わくわくなんてうれしいですね。マークがつくのは今週末位までらしいのですが、この場所の風景はいつまでも変わらないので、是非また撮影楽しんでいただければと思います。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1955-6d486f69
同じ場所でも、切り取り方でで、印象がかわりますね。
MSEの切妻側、下から見上げるこの角度は恰好いいんですね。
ちょっとズレると、マヌケな画角もあるんですよ。
まぁ、何処から撮っても不恰好なEXEなんてもんも有りますがね。
(好きな人に怒られるか(汗))