fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

お地蔵見守る

いつも御殿場線撮影の時に通る道沿いにこんなお地蔵さんがあったことに少し前に気がつきました。
以前撮影したこんな絵の続編をこのお地蔵さんにしようと、先日撮影に出かけてきました。

カメラを構えてみると、いい感じ?無理やり?こんな構図が作れたので、富士山と組み合わせてこんな写真を撮ってみました。



年季の入ったこのお地蔵さん、長いお地蔵人生の中で、あさぎりはもちろん、つばめとか、ごてんばとか、富士の麓をゆく多くの列車を見続けてきたと思いますが、今回のように自分がガン見されることはそうそうないはず。

変なのが来たなぁ…って内心思っていたに違いありません(爆)。

コメント

No title

あなたの道中の安全を守るからね。ゆっくり運転して帰るんだよ。
と呟いていることでしょう。

No title

なるほど~、こうきましたか~。
実はワタクシも最近こういう類の写真がめっぽう増えましてね…。
電車だけをどっかん撮りするのもいいのですが、いつの間にやら電車イコール風景の一部というスタイルに変わっていました。(苦笑)
うーん、それだけ歳を取った証拠っすね…。(爆)

No title

なんか落ち着きますね。
私も歳食ったかもしれません(苦笑)

No title

こんばんは。

色合いがいいですね。私もこんな風景が落ち着いて見つけられる大人になりたい(笑)。

No title

こんにちは、
このお地蔵さんは、特急ツバメが、後押しされながら、走り去る姿を見ていたのでしょうね。

No title

おはようございます!
いや、実にいいカットですね!!
こういうカット、撮影できる腕がほしいなー・・。
ナイスです。

No title

南鮒さま>おっ、この界隈道路もあるので、いいヒントをもらいました。ちょっと試してみようかと思います。

No title

経堂工場さま>そちらのお写真を拝見すると普段着の世田谷線の雰囲気が良く伝わってきます。さすが地元民!って感じです。ガツガツ電車を撮らなくなったのも、近場の線路ってことに加え、自分が年を取ったってことなんでしょうね。

No title

2013/1/21(月)の内緒さま>お役に立てず申し訳ないです。またお待ちしております(ペコリ)。

No title

oridonさま>ほっと一休みのお役に立てれば、こんなありがたい話は有りません。また心和む風景探しておきますね。

No title

小田急指令掛川さま>色合いに気を使ってくれるとはありがとうございます。いつも同じ電車ばっかり撮影しているので、たまには毛色を変えた写真を撮ってみようかと思った次第です。これも地元民の強みでしょうか?

No title

ja8190さま>お地蔵さんのこの古さ、きっとつばめも見ていたんですね。話が聞けるものなら当時の話、聞いてみたいものです。きっとすごい風景だったんでしょうね。

No title

2013/1/22(火)の内緒さま>ありがとうございました。またコメお待ちしております~。

No title

亀三さま>そちらの鎌倉にはあちこちにいい風景がありそうです。自分はそんな撮影地の写真を沢山見せていただける亀三さまが羨ましいですと思っております。

No title

こんばんは!

ここにお地蔵さんがあった事、全く気が付きませんでした。
私も視野を広くしないといけませんね。

No title

masaTAROさま>このお地蔵さん、小さいからわかりにくいかも知れません。
でも、気がつく観点は人それぞれ。masaTAROさんらしい観点のお写真見ると自分も「視野を広くしないといけません」って思うんだろうなぁ。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1959-b783b595

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (368)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ