海を望んで
2013-02-10
コメント
No title
山北近辺にこんな俯瞰ポイントが…“なるほど”です。足柄平野から外れて山間へと潜り込む御殿場線の1シーンを、こんな印象的な風景とともに見られるとは思いませんでした。
No title
こんばんは。
被写体が小さいとその付近の架線や電柱など確認しておかないと後になって電車の顔に・・・なんてことが私はよくあります。そこはしっかり確認されて撮影されていますね。海まで見えるとは驚きです。
被写体が小さいとその付近の架線や電柱など確認しておかないと後になって電車の顔に・・・なんてことが私はよくあります。そこはしっかり確認されて撮影されていますね。海まで見えるとは驚きです。
No title
このメタリックな輝き、十分に存在感を主張していますね。
真夏の石橋で撮ってみたいなぁ。
真夏の石橋で撮ってみたいなぁ。
No title
あちら側のお山からだと、
この時期、海まで見渡せるんだ・・・、凄い!!。
オイラは、以前、写真にも写っている小学校の横の道から、
ミニチュアライズ風に撮ったことがありますw。
確か、もっと、築堤の部分だったと思いますけど。
最近、御殿場線、ご無沙汰なんでw、
今度、行ってみよーかな??^^
この時期、海まで見渡せるんだ・・・、凄い!!。
オイラは、以前、写真にも写っている小学校の横の道から、
ミニチュアライズ風に撮ったことがありますw。
確か、もっと、築堤の部分だったと思いますけど。
最近、御殿場線、ご無沙汰なんでw、
今度、行ってみよーかな??^^
No title
こんばんは!
こ、この景色は、無茶苦茶良く知っている場所じゃあないですか。
#ココでは詳しく書けませんので、お会いしたときにでも...。
ここから、写真を撮ろうなんて考えもしなかったです。
こ、この景色は、無茶苦茶良く知っている場所じゃあないですか。
#ココでは詳しく書けませんので、お会いしたときにでも...。
ここから、写真を撮ろうなんて考えもしなかったです。
No title
こんにちは、
最近、疲れ気味で、朝霧高原さんのように、アクティブに動けない自分が情けないです。
最近、疲れ気味で、朝霧高原さんのように、アクティブに動けない自分が情けないです。
No title
最近、俯瞰症を発病?(笑
No title
6両編成と、線路から海までの間がちょうど画面にはまり、いい
レイアウトになりましたね。371やRSEだと7両なので6両で
ちょうどよかったかも。MSEの屋根がブルーで列車の存在感が
増しています。
レイアウトになりましたね。371やRSEだと7両なので6両で
ちょうどよかったかも。MSEの屋根がブルーで列車の存在感が
増しています。
No title
まさかMSEと海が絡められるなんて・・・!
チャレンジャーですね~。
この季節は遠くまで見渡せるから、どこまで見えるか挑戦するのに良い季節ですね。
チャレンジャーですね~。
この季節は遠くまで見渡せるから、どこまで見えるか挑戦するのに良い季節ですね。
No title
landscapeさま>現地を知っているとなるほど!と思われるのでは。
あのあたり他にも狙えそうな場所が散見できるので、ちょっと楽しみが増えました。朝昼晩、あちこちの向きで楽しめそうです。
あのあたり他にも狙えそうな場所が散見できるので、ちょっと楽しみが増えました。朝昼晩、あちこちの向きで楽しめそうです。
No title
小田急指令掛川さま>また鋭いご指摘を!この前の普通電車で失敗していたのは内緒ですよ(爆)。俯瞰だとこういう落とし穴がありますよね。注意したいものです。
No title
南鮒さま>石橋でMSE、夢のような組み合わせですね。一度は見てみたいですね。この界隈で海とMSEをもっと近づけて撮影できたら…ダメもとで場所探してみましょうか?
No title
mis~♪さま>以前お写真拝見しましたが、小学校から狙っておられたんですね。海側の山から狙ってみてもイイ絵が撮れそうですね。場所の当りをつけるついでに海側の山も攻めてみたくなりました。
良いヒントありがとうございます。
良いヒントありがとうございます。
No title
masaTAROさま>こういうのを灯台元暗しって言うんでしょうか?近すぎると気がつかないですよね。自分も見落としていそうな場所がありそうです。地の利を生かして歩いて撮影地を探してみたいですね!
No title
ja819061soraさま>アクティブって言っても、散歩みたいなものですから…まめに昔の写真をスキャンされているja8190さまもすごいと思いますよ。
No title
レガキチさま>そうそう、最近「ふかんしょう」気味です。何とかは高いところが好きとか言うし、最近刺激が足りないもので…
意味違い失礼しました!
意味違い失礼しました!
No title
YFさま>そうですね6両でちょうど良かったかも知れません。でも、普電の次に正直一発勝負だったんですよ。これで場所感覚が分かったので、今度は青が目立つ時間を狙ってみようかと思います。さて、どう撮るものか。あれこれ考えるは楽しいですね。
No title
oridonさま>とりあえず千葉を狙ってみればいいわけですね(笑)。
グーグルマップ見る限り方向は間違ってなさそうです。こうご期待ですね。お楽しみに。
グーグルマップ見る限り方向は間違ってなさそうです。こうご期待ですね。お楽しみに。
No title
山北からこんなに海が見えるなんて。
画像見ながら暫くどこか考えてしまいました。
画像見ながら暫くどこか考えてしまいました。
No title
内緒さま>わざわざご連絡ありがとうございます。これからも変わらぬお付き合いのほど、よろしくお願いします。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1967-ec044db9