梅林の下
2013-02-17
コメント
No title
私が武蔵溝ノ口のホームで見た電車はまさしくこれでした。ホームの表示板には「団体 下曽我」と出てたので思わず今日のネタだなぁと思ってしまいました(笑)。今年は開花がちょっと遅いのかな??。
No title
富士山と、梅の花、御殿場線らしい風景ですね。
No title
こんばんは!
梅と富士山のコラボが撮れる場所があったとは!
凄いロケハン力ですね...。
私は地元で、この返しを撮影してました。
梅と富士山のコラボが撮れる場所があったとは!
凄いロケハン力ですね...。
私は地元で、この返しを撮影してました。
No title
金太郎さま>最近はそんなイレギュラーな表示が出せるようになったんですね。感慨深いものです。今年は梅ちょっと遅そうです。来週あたり見ごろでしょうか?
No title
ja819061soraさま>富士山言われるまで気がつきませんでした。次回はこれを生かしてもう少しイイ絵にまとめますので、お楽しみに!
No title
masaTAROさま>ロケハン力なんてとんでもないです。たまに書き込みいただくtobbyさまがこのあたりの絵出されていたのを思い出して、このあたりを探してみた次第。
この前の俯瞰もですが、まだまだこの界隈、楽しみがありそうですね。
この前の俯瞰もですが、まだまだこの界隈、楽しみがありそうですね。
No title
曽我の梅林、藤沢市民のころは「ふ~ん」くらいの気持ちでいましたが、千葉県民となた今となっては「すげ~とこ」だったと言わざるをえません。
もう梅の季節なんですね。
またしても季節に置き去りにされてる生活が続いてる自分に愛想が尽きてます(T^T)
もう梅の季節なんですね。
またしても季節に置き去りにされてる生活が続いてる自分に愛想が尽きてます(T^T)
No title
oridonさま>そうなんですよね。近場にいるとありがたみに気がつかないことも多いです。最近静岡界隈に行くことが多いのですが、これだけの梅林は熱海くらいでしょうか?電車と合わせて撮影できるというとかなり限られることを考えると、ホイホイ撮影に行ける有り難さを堪能しないと行けませんね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1970-a755f2b8