fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

梅林の下

今日は183系が下曽我まで入線するということで、ちょっと出撃してきました。
で、紹介するのが今日の一枚。(撮影会の続きはちょっとお待ちくださいませ)


背景がちょっとごちゃごちゃしてますが、梅の花に免じてお許しを。

ちょっとトラブルがあったようで、下曽我到着が遅れたようですが、無事に行きの分を撮影することができました。
次回は是非松田あたりまで入線をお願いしたいですね。

コメント

No title

私が武蔵溝ノ口のホームで見た電車はまさしくこれでした。ホームの表示板には「団体 下曽我」と出てたので思わず今日のネタだなぁと思ってしまいました(笑)。今年は開花がちょっと遅いのかな??。

No title

富士山と、梅の花、御殿場線らしい風景ですね。

No title

こんばんは!

梅と富士山のコラボが撮れる場所があったとは!
凄いロケハン力ですね...。

私は地元で、この返しを撮影してました。

No title

金太郎さま>最近はそんなイレギュラーな表示が出せるようになったんですね。感慨深いものです。今年は梅ちょっと遅そうです。来週あたり見ごろでしょうか?

No title

ja819061soraさま>富士山言われるまで気がつきませんでした。次回はこれを生かしてもう少しイイ絵にまとめますので、お楽しみに!

No title

masaTAROさま>ロケハン力なんてとんでもないです。たまに書き込みいただくtobbyさまがこのあたりの絵出されていたのを思い出して、このあたりを探してみた次第。
この前の俯瞰もですが、まだまだこの界隈、楽しみがありそうですね。

No title

曽我の梅林、藤沢市民のころは「ふ~ん」くらいの気持ちでいましたが、千葉県民となた今となっては「すげ~とこ」だったと言わざるをえません。
もう梅の季節なんですね。
またしても季節に置き去りにされてる生活が続いてる自分に愛想が尽きてます(T^T)

No title

oridonさま>そうなんですよね。近場にいるとありがたみに気がつかないことも多いです。最近静岡界隈に行くことが多いのですが、これだけの梅林は熱海くらいでしょうか?電車と合わせて撮影できるというとかなり限られることを考えると、ホイホイ撮影に行ける有り難さを堪能しないと行けませんね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1970-a755f2b8

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ