fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

梅花でかくれんぼ

この前の梅林の写真を紹介したところ、いつもお世話になっているmasaTAROさまが出撃されるという書き込みをいただきました。せっかくなので、ちょっと出撃&ご一緒させていただきました。

どんな感じだったのかとリクエストをいただいてしまったので、この場を借りてご紹介。



おぉ、梅林いい感じと思っていたのですが、masaTAROさまも書かれているとおり足回りがビミョーに隠れるんですね。気づくのが遅かった…
連続出撃で近所の方にも顔を覚えていただいたことだし、来年も挨拶もかねてのリベンジになりそうです。
ゴッツイ脚立、買っておこうっと(爆)。

コメント

No title

こんばんは。

土曜日に大鉄下見がてら梅ポイントなんかないかなあと探してみます。SLも一往復だけなので美味しいところが見つかると良いのですが。いきなり行って大正解なんてありえないので皆さんが来る時までにしっかりと場所確認しておかないと(汗)。

No title

こんばんは!

リクエストに応えていただきありがとうございます!

あれ?縦??と思っていたのですが、こう来ましたか。
なるほど~。
すぐ近くでの撮影なのに、私とは雰囲気が全然違いますね。

現場でも話題になりましたが、同じ場所に来ても全然違う写真が撮れるというのは、面白いし、いい勉強になりますね~。
是非とも、またご一緒させてください。

ここは色々な撮り方が出来そうで、来年が楽しみです。
とりあえず、フツーの脚立から始めようっと。

それから、トラバも送らせていただきました。

No title

小田急指令掛川さま>ぜひともよろしくお願いいたします。桜が落ち着いた辺りでしょうか?大鉄もいい季節になりそうですね。楽しみにさせていただきます~。

No title

masaTAROさま>そうですね。自分はあれ?横??と思っていたので、お互いビックリってところですね。同じ場所でも違う人が撮影すると、全く違う写真になるところがオフ会の楽しみでしょうか。
撮影地ごとにそれぞれ各人の撮り方があるのが、写真の楽しみなんだなぁと思います。御殿場線に色々な方をご案内しておりますが、いつも周りの方から刺激をもらってばかり。(おぉ、お見事!って悔しい思いもちょっとあったりします(汗))

是非次回はmasaTAROさんの観点を見せてください。次からしっかり吸収させていただこうと思います(爆)。

トラバもちろんOKです。比較してみるとそれぞれの観点が分かって楽しそうですね。

No title

こんばんは。
今年は桜の開花も早いようでうから、これからも楽しみにですね。

No title

こんばんは。
素晴らしい梅とのコラボですね。見事な梅との絡み、今年は撮れませんでした。

No title

2013/3/16(土) 午後 9:16の内緒さま
>全部付いてるみたいですよ。さて、自分もどこでやろうか考えたいと思います。

No title

2013/3/16(土) 午後 9:24の内緒さま
>わざわざ連絡いただきありがとうございました。おかげでイイもの見せていただきました。

No title

ja819061soraさま>そうですね。ホントは3月末あたり満開のつもりで考えていました。先約を入れてしまったので、ちょっとドキドキしています。

No title

K'Photoさま>来年の梅チャレンジ楽しみにしております。さて、今年はちょっと桜が早くなりそうな感じ。どんな風景を残されるのか、楽しみにさせてください。自分は今からドキドキです!

No title

朝霧高原さま、はじめまして。
当ブログのほうへのコメント、ありがとうございます。

御殿場線は、とても奥が深く、
そして個人的にも大好きな路線のひとつです。
後学のために、度々訪問させていただくことになりそうです。
どうぞ、よろしくお願いいたします。

No title

Aiiさま>こちらこそどうぞよろしくお願いいたします。
お写真拝見いたしましたが、いい感じの写真が多くてビックリ&とても参考になります。お時間あるときに訪問いただき、たまにコメいただければ有り難いです。
どうぞよろしくお願いします。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1981-3a4084bb

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (368)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ