朝の風景
2013-03-17
コメント
No title
No title
この写真の中に下北沢駅が凝縮されてますね。
そしてやってくる電車はヘッドマーク付き。
日常的に利用されてた
朝霧高原さんのならではの視点に素晴らしいです。
そしてやってくる電車はヘッドマーク付き。
日常的に利用されてた
朝霧高原さんのならではの視点に素晴らしいです。
No title
学生時代の4年間と昨年の1ヶ月、ここを毎日通過してました。
やっぱり降りなきゃこういう光景に気付けないですよね。
それにしても、都市風景も見事にまとめるとは、さすが朝霧高原さんですわ(パチパチ)。
やっぱり降りなきゃこういう光景に気付けないですよね。
それにしても、都市風景も見事にまとめるとは、さすが朝霧高原さんですわ(パチパチ)。
No title
こんばんは。
流石です。目の付け所が違います。しかも早朝じゃなければ人だらけで無理ですし。
下北沢駅は昔から写真が撮りずらい感じがする駅でしたから、東北沢方を撮り始めたのも最近です。世田谷代田方も見通しが良かった明るい時代に少し撮っていますが、左右の石垣など開通当初から(って見てないですよ開通は(笑))あったようでしたのでもう少し撮るべきだったかもしれません。
流石です。目の付け所が違います。しかも早朝じゃなければ人だらけで無理ですし。
下北沢駅は昔から写真が撮りずらい感じがする駅でしたから、東北沢方を撮り始めたのも最近です。世田谷代田方も見通しが良かった明るい時代に少し撮っていますが、左右の石垣など開通当初から(って見てないですよ開通は(笑))あったようでしたのでもう少し撮るべきだったかもしれません。
No title
思わず唸ってしまいました。
上手いですねぇ。思わず唸ってしまいました。
普通に撮ったらテールランプなのにヘッドライト。駅の構造を知り尽くしいるとしか思えないアングルです。
青春の思い出が、なせる技なのでしょうか。
ナイスものですね。
上手いですねぇ。思わず唸ってしまいました。
普通に撮ったらテールランプなのにヘッドライト。駅の構造を知り尽くしいるとしか思えないアングルです。
青春の思い出が、なせる技なのでしょうか。
ナイスものですね。
No title
今朝、上りホームでカメラを構えている姿を見て、あそこでどんな写真を撮るんだろうと思っていました。
休日早朝の閑散としたホーム、そして東北沢からの下り坂。しっかり1枚にまとめて。お見事です。
休日早朝の閑散としたホーム、そして東北沢からの下り坂。しっかり1枚にまとめて。お見事です。
No title
南鮒さま>ものすごく久々に駅を出てみましたが、あの猥雑な雰囲気がどうなってしまうのか?小奇麗に再開発されてしまうとなると、ちょっとガッカリな感じがしますね。
No title
そんちょ。さま>この前から貼られたマーク付き電車を収めようと思ったのですが、その前にこんな構図にしてみた次第。ごちゃごちゃした雰囲気も入れ込もうと欲張りすぎたかもしれません(汗)。
No title
oridonさま>学生時代もここを通過されていたとは初耳でした。いつも自分も通過しておりましたが、大野始発の急行で座れれば爆睡。立っていればゾンビのように吊革にしがみ付いていたので、降りてゆっくり風景を眺めたのは十ン年ぶりでした。当時と同じでよかったですね。
No title
小田急指令掛川さま>確かに撮りずらい駅だったので、ガチで撮影するのはたぶん最初で最後になるなぁと思ってアレコレ写真撮っていました。左右の石垣とか井の頭線に続く電線の後とか撮っておけばよかった。19日にリクエストしてしまってよいでしょうか?
No title
やじたかさま>そうですね。あまり降りたことなかったこの駅ですが、それでも色々な思い出をなぞって歩いていたような気がします。何とか大学への受験の途中とか、ちょっと好意を持っていた人と買い物に出かけたりとか…そんな思い出ももう写真の中でしか見られないのが残念ですね。
No title
金太郎さま>こんな場所にいたら、普通気がつかないと思っていたのに、よくわかったね。駅に降りたら下り線を走る電車が目に入ったので、こんな構図でまとめてみました。あれこれ入れ過ぎてごちゃごちゃしてる感もありますが、それもシモキタということでお許しを(笑)。
No title
こんばんは。先日はありがとうございます。
なるほど、このように撮られていたのですね。この発想はありませんでした、脱帽です。また、お会いする機会がございましたらよろしくお願いいたします。
なるほど、このように撮られていたのですね。この発想はありませんでした、脱帽です。また、お会いする機会がございましたらよろしくお願いいたします。
No title
OKさま>こちらも急にお声かけして大変失礼いたしました。随分久々だったので、人違いだったら…と思ったのですが、お声かけして正解でした!こちらこそ機会あったらよろしくお願いいたします。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1982-97bac051
地下化によって街の様相がどうなるのか、気になります。