fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

春色に包まれて

今日は山北の桜でしょう!と言うことで、所用の合間を縫って出撃してきました。

定番はもちろんいい景色だったですが、この前紹介しているので今日は地元民らしい?こんなところからの一枚をご紹介。ごちゃごちゃしていますが、そこはお見逃しを。



長かった冬も終わり、春色に包まれた小さい町をMSEが走り抜けていきました。

途中でお会いした御殿場線界隈でいつもお世話になっている皆様、他、お疲れさまでした。

コメント

No title

こんにちは。

本日、日曜日は全国的にお天気が今一つのようですけど、桜満開のこの電撃的なスピードには皆さん付いていけないようですね。
ピンクと黄色にフェルメールブルーって正にこの季節限定ですね。

No title

朝霧高原さん
ネオンカラーで今年ヒットの黄色!! 菜の花の黄色が鮮やかに写されて新鮮です。
渋谷も下北沢も・・・新しい駅となり余計不便になるとは文明の後退?
便利なようで不便になっていく、自然がどんどん壊され風景の美しさを味わうゆとりのなさは悲しいですね

No title

頑張って家隠しましたね。
色合いがいい感じですね。

リンクの件、了解です。

No title

今年の桜はホントに早いですね。
桜だけでなく、黄色の菜の花とMSEの青のバランスがいい感じですね。
春らしいカラフルなカットだと思います。

今週は予定が入っており、山北は来週行きたいと思っていたのですが、
もう遅いかなあ・・・

No title

こんばんは。
山北、俯瞰でこんなに咲いてるんだとすると、
来週だと、もう、遅いのかなぁ・・・。
まぁ、朝霧高原さんは、去年、
あれだけの作品を残していらっしゃるので、余裕でしょうが。

No title

こんばんは!

あ~っ、またしてもやられた~。
山の菜の花を見てなんか生かせないかなぁ~、とは思っていましたがこういう方法があるのですね。

脱帽です。

私は結局、冒険できませんでした。

No title

こんばんは。
居残った成果は出たでしょうか?他、2日間撮影お疲れ様でした(謎)。

No title

ずいぶん登ったんですね。若い人の体力はスゴイなぁ・・・。

ぜひぜひ、他 の作品も見せてくださいね!

No title

小田急指令掛川さま>今年の桜は早すぎです。予定をこじ開けるのに必死でした。山北の桜、もっとゆっくり撮影したかったですね。また来年頑張りますか。

No title

rishinさま>ご無沙汰しておりました。また書き込みいただきありがとうございます。黄色って今年ヒットの色なんですね。それでは、もう少し黄色ネタで引っぱってみようかと思います。いいこと聞きました♪

No title

内緒さま>予想より早い開花でご一緒できず申し訳ないです。是非またお越しくださいませ。

No title

レガキチさま>ネタばらし禁止です(笑)。それにしても弊板に書き込みいただく方はいつも手厳しい!
どういうコメントいただけるか考えながらの撮影、いつもドキドキです。

No title

YFさま>下界から菜の花が見えて、ちょっと山登りしてみました。日が傾く前に撮影したら、もっとイイかも知れません。来年への宿題になりそうですね。

No title

Aiiさま>超地元民情報によると、今週末もまだ何とかなるかも?とのことでした。最新情報は山北町のHPを見てみるとイイですよ。明日何とか持ってほしいですね!

No title

masaTAROさま>へへへ~。先に押さえましたよ♪
というのは冗談ですが、そちらも綺麗な菜の花の写真をしっかり押さえられていていいなぁと思います。
http://syoutetu-blog.air-nifty.com/blog/2013/03/post-4e07.html
お互いにイイ絵で刺激し合えればいいと思いますネ。

No title

あおさぎさま>用事の合間を縫って自宅と線路を行ったり来たりの2日間でしたが、時間がないなりに頑張ったかなと思います。自分で自分をほめてあげたいです(ウソ)。

No title

てんぐーさま>そうでしょ、自称若者なので無鉄砲に出撃するのだけは得意です。このあたりも色々楽しめそうです。他の写真はまた後日リベンジということでお許しくださいませ。

No title

遅レス失礼します。
春らしい色合いの作品ですね!御殿場線の春、そのものですね!
沼津からあさぎりがいなくなって地元民らしいあさぎりの撮影が
あまりできないのが歯がゆいこの頃です。

No title

そんちょ。さま>遅レス大歓迎です!青いロマンスカーになってどうなる事かと思いましたが、他の季節はもちろん、春もいい感じです。そんちょ。さまの庭からちょっと遠くなってしまいましたが、またにはこちらにもお越しくださいませ。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1985-83e2b2ef

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ