fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

青と桃の幻

今日は天気予報では悪天候だったようですが、朝起きてみれば見事な快晴。
家の用事を速攻済ませて、今度こそ今年最後の御殿場線桜を見に昼から出動してきました。なんとか残っていてくれるかなぁと思ってたのですが、昨晩の強風で多くの桜は散ってしまっています(涙)。なので、ダメ元で咲いてた桜でエイヤ!と撮影してみました。



うまく流れてくれた桜の向こうを走るMSE、まるで青と桃の幻のように見えました。

最後になりますが桜情報いただきましたてんぐー様ありがとうございました

コメント

No title

これはまた驚異の作品ですね!こりゃ参りました(笑)。桜のスクリーンの先に、MSEの流線形がバッチリ決まっていますね!桜が散っていることなんて、スッカリ忘れて見入ってしまいます。。。

No title

わっ、見事にシンクロしてますね!
私も昨日いすみで同じようなシチュエーションで流したのですが、列車が遅すぎてシンクロせず(苦笑)
お手本と崇めさせていただきますm(_ _)m

No title

こんにちは。
仰せのイメージどおり、桃色の滲みの中を走るMSEがとても印象的ですね。
同じ時期の静岡西部では、もう葉桜状態でした。

No title

こんばんは。

木の形がまあるい感じでその中に突っ込んでいくMSEが嬉しそうです。こんな素晴らしい写真を自分も撮れるように頑張んないといけません!

No title

キター(-_-)/~~~ピシー!ピシー!

No title

見事な流し、ピンクの桜とフェルメールブルーがとても美しいですね。

No title

こんばんは!
いや、コレはまた華やかな!!
文句なくナイス、進呈します!!
流しが出来れば、こういうカットも撮れるんですね。
でも、小生は最初に挑戦した南武のEF15で断念しました。
それ以来、流しはトラウマです・・。

No title

後ろの方からジーーっと眺めてましたが、流してたのね!
あそこで、ああやるとこうなるのかぁぁぁ、スゴイ!

No title

お見事~!とてもマネできません!

No title

landscapeさま>驚異なんてお恥ずかしい。この手の写真、最近本とかでもみるので、この場所で参考にさせていただいた次第でした。この場所だけ満開だったのが幸いでしたね。是非来年お試しくください!

No title

oridonさま>いすみで試すとはチャレンジャー!ですね。いすみでこんな絵が撮れたら、ナイスポイントで貯めこんだヤフーポイントをハンターチャンスのごとくそっちに渡してしまいそうです(古いネタでスミマセン)。

No title

ピアノマンさま>静岡東部も、これ以外の桜はほとんど葉桜でしたよ。なんとか撮影したのがこの一枚でした。儲けもんの一枚になりそうです。

No title

小田急指令掛川さま>自分は昔撮ろうとも思わなった写真を沢山見せてくれる掛川さんがイイなぁと思っています。自分も後になってそうそう!!って思ってもらえる写真を残したいといつも思っています。

No title

レガキチさま>ウヒョー~って感じでしょうか。前後の写真が没カットだったのでどうしようかと冷や冷やものでした。

No title

金太郎さま>コメかぶりますが、拾いものの桜なんでエイヤとチャレンジしてみた次第。気合い入らない方が良い結果になるようです(涙)。

No title

亀三さま>最近は手ぶれ補正レンズとか便利な世の中になりました。以前と比べると随分楽に撮影できますよ。あ、以前と比べれば自分の成功確率もあがりましたが、それと肝心な時にうまく撮れるかが全く別物なのが悲しいところです(涙)。

No title

やっぱりチェックされてましたか~。アレコレ構図決めかねた挙句に、移動したと思ったら電車が来る直前に移動&振りの練習を何度もしていれば怪しい限りですよね。何とかそれなりの絵にまとめられて一安心です。

No title

yokochiさま>↓こんな絵を撮影しているのにマネできないとコメするとは…

http://blogs.yahoo.co.jp/yokochi69/55248512.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yokochi69/55381255.html
http://blogs.yahoo.co.jp/yokochi69/55299323.html

閻魔大王がペンチ持ってyokochiさんにお近づきにならないことを祈るばかりです(爆)。

No title

こんばんは。
見事な画像ですね。

No title

ja819061soraさま>ありがとうございます。もう諦めていた桜だったので、ラッキーでした。こういうのを棚から牡丹餅っていうんでしょうね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1993-172c663e

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ