fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

直流急行型電車の思い出

いよいよこのGWでしなの鉄道に残っていた最後の直流急行型が引退するとのこと。よくぞここまで頑張ってくれたなぁという感慨深い思いです。
いつもお世話になっている南鮒さまの板をはじめ、あちこちの板で急行型電車の写真が紹介されていますが、自分も昔紹介した写真を探してみました。






再掲ですが、ちょっと周囲も載せてみました。また一部画像修整しております。ご了承ください。

自分は直流急行型電車というと帰省時に山スカから憧れて見ていた中央東線の165系でした。

もうちょっと早く生まれていれば東線をゆくクハクハな165系や緑帯のサロ165とかあれこれ撮っていたと思うのですが、全盛期の姿を偲ばせてくれるのはこれらの写真のみ。残念無念…

とはいってもせっかくなので、明日はこの写真を見ながらチビチビやって当時を思い出してみようかと思います。

コメント

No title

懐かしい写真ですね。このホーム、当時は3・4番線でしょうか。入場券を買わないと入れませんでしたよね。アルプス、かいじ、こまがね、みのぶ、かわぐち。サボを見るだけでも楽しかったです。

No title

おはようございます!
新宿駅は追いコンの時の恐怖の清里行軍前に、
「アルプス」に乗るのでよく利用しました。
金太郎さまが仰られているように、
入場券か急行券をもっていないとホームに入れてくれなくて、
上野と違ってホームでの並び待ちもダメだったような思い出が。
で、乗る車両は決まっててサハシでしたっけ、
非営業にはなってましたけど半室ビュッフェのあの車でした。
一緒に行く鉄研メンバーがまとまると、
ちょうど小生らのグループで満席貸し切り状態でしたね。
鶏めしを購入して行きがけの車内で食べるんですが、
どうせ飲みつぶされて、ウェッポン(すいません、表現が・・)に
なるので、先輩から「良く、噛みしめて喰えよー」なんて、
言われてたのを思い出しました。
なんてことか、あれほど乗ったサハシの写真がありません。
トホホです・・。

No title

金太郎さま>レスどうも。この時はたぶん駅員がいなくてたまたま入場券がなくて入れた時ではないかと。あの頃はビンボーだったので、ジュース代相当の入場券も高かったねぇ。と脱線レスしてみました(爆)。

No title

亀三さま>あのサハシでそんな修羅場があったとは、チビの私には到底思いつくはずもなく、羨ましいですね。
写真がないとのことですが、夜が明けてからビュッフェにマグロのようにゴロゴロしている若人の姿は私の中の想像(憧れ?)の世界だけにしておこうと思います。

No title

こんばんは。
私なんか生まれていたのに行けたところたくさ~んあって後悔だらけです。
急行型電車、良いですよねぇ!

No title

K'Photoさま>急行型、いいですよね。遠くに安く連れて行ってくれて、窓があいて、イイ感じに狭いクロスシート。また一つ消えてしまったのが残念です。欲を言えば、あれであちこち行ってみたかったですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/1999-595304da

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ