泳げ!あさぎり!
2013-04-28
昨日はGW初日。いい天気ということで、例のごとく出動してきました。あちこちで初夏らしい風景を拝めましたが、紹介するのは去年と同じこの写真。
季節ものということで「同じ写真では?」というつっこみはナシでお願いします(汗)。途中ご一緒したてんぐーさま、チラかぶりのレガキチさまおつかれさまでした。
季節ものということで「同じ写真では?」というつっこみはナシでお願いします(汗)。途中ご一緒したてんぐーさま、チラかぶりのレガキチさまおつかれさまでした。
コメント
No title
No title
こんばんは。
各地で見られるようになった大量の鯉のぼりは、5月の風物詩になりましたね。
泳げ! ときたら、次はやっばり「たい焼きくん」と思ってしまうのは、古い人だからでしょうね。
各地で見られるようになった大量の鯉のぼりは、5月の風物詩になりましたね。
泳げ! ときたら、次はやっばり「たい焼きくん」と思ってしまうのは、古い人だからでしょうね。
No title
内緒さま>健闘をお祈りいたします。富士山が見えない時にでもいかがでしょうか?
No title
oridonさま>以前は線路際の家にお声かけして、庭先の鯉のぼりと絡めて撮影したこともあったのですが、最近はコンプライアンス上問題(違!)になるということでこんな場所で撮影しています。
ここなら全く問題なく撮影できます~。千葉にもこんな場所があるといいですね。
ここなら全く問題なく撮影できます~。千葉にもこんな場所があるといいですね。
No title
やじたかさま>この題名が思いついた後、どうも違和感を感じたと思っていたのですが、あれはたいやき君のメロディと、それにセットのサラリーマンの悲哀を感じてしまったからですね。妙に納得してしまいました。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2000-6fca4014
私も鯉のぼり上げてるお宅をチェックしてますが、これはスゴイ!
さくらよりは読めるんでしょうけど、これはなかなか・・・
参りましたっ!