空を翔ける
2013-05-19
コメント
No title
No title
こちらまで遠征をされていたのですね。遠路はるばる、お疲れさまでした。週末は天気も良かったですし、新緑もピークを迎えていますから、素晴らしい作品を沢山収められたのではないでしょうか。また順番に拝見させて下さいね、楽しみにしております。
No title
遠征お疲れさまです。この場所はひょっとして山梨を通り越して長野だったりして。
週末は何気に天気が持ちましたね。
朝霧高原さまならではのカットがいっぱい撮れたかと思います。楽しみにしております。
週末は何気に天気が持ちましたね。
朝霧高原さまならではのカットがいっぱい撮れたかと思います。楽しみにしております。
No title
本拠地じゃラッシュ時専用だけに、日中に山を走る姿は新鮮に見えます。2階建て電車、頑張って山を登る。という感じが出ている一枚ですね。
No title
やじたかさま>次回は酒を持参して前日参戦ですね。了解いたしました!さて、久々の単焦点。しばらく楽しませていただきますね。ちょっとドキドキ(汗)。
No title
landscapeさま>今回はこの界隈に詳しいやじたかさんに案内していただいてあれこれいい場所で撮影できました。この後、また紹介しますので、お楽しみに♪
No title
YFさま>案内されるままについて行ったのでよくわからないのですが、たぶん長野だと思います。週末天気が持ったのはラッキーでした。landscapeさまのコメもですが、なんか期待されてしまうとドキドキです。期待に応えられるとイイのですが…
No title
金太郎さま>そうなんだよね。水準系合わせると、この線路のこう配が分かるというものです。いつもは茅ヶ崎でのんびりしている215系も行楽客を載せて山々を走るひと時、楽しいんじゃないかな?
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2011-f2b8b9fb
待ち受ける側の心得としては、飲み過ぎに注意でしょうか(意味不明)。
あの位置まで上がると床下に空が抜けるのですね。う~~ん、知りませんでした。
今度参考にさせて戴きます。