fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

5周年のその先へ

今日はMSE5周年記念列車の最終日。御殿場線にイベント列車が走ることもなかなかないだろうと今日も出動してきました。先週はガラスの反射にやられてしまった御殿場側先頭車、今回はこんな感じで撮影。



5周年記念列車のサインとマークが分かるようにうまく写ったこの一枚。いい記録になりそうです。

コメント

No title

あそこのトンネルですね。ヘッドサインを写すための場所選びと絶妙なシャッター切り位置、さすがです。

No title

…ここで、この構図で、このタイミングで、シャッターを切りましたか!朝霧高原さまの“狙い通り”でしたね、さすがです。イメージを膨らませて、ようやくにしてこの絵に辿り着いたご苦労を感じます。

No title

暗闇から抜ける寸前で狙いましたか。
これだとしっかり読めますね。お見事です。

No title

なんだかゾクリとするような一枚ですね。ここまでキマると喜びもひとしおかと。

No title

こんばんは!

結局、私は諸々の都合によりこの列車の撮影ができませんでした...。
ヘッドサインの撮影は難しそうだなぁと思っていましたが、こんな手があったとは...正に目から鱗です!

No title

緊張感のある写真ですね。
もうこの瞬間しか無い、って感じですね。

No title

こんばんは。

今更何を言っても皆さんに全て書かれてしまっておりますが、撮影時の視点が定まっているから出来るんですねぇ。またまた驚いてしまいました。流石だなあ。

No title

YFさま>実は違いますよ!なんて言ってみたいのですが、例のお手軽トンネルで正解です。あれこれ考えてこうしてみた次第。マークが読めたのが見えて一安心でした。

No title

landscapeさま>昼ごはん食べながらどう収めようかアレコレ空想する私の姿、きっと怪しい人だったに違いありません。あ、間違っても仕事中にはそんなこと考えてないですからね!絶対に絶対に!

No title

金太郎さま>こんなトンネルがあるのも山深い御殿場線や小田急線西部ならではということで「らしい」一枚になりました。最近マンネリ気味だったのですが、持ちネタが増えました!

No title

南鮒さま>いえいえ、この日の朝あさぎり1号で練習していたのは内緒ですよ(爆)。

No title

masaTAROさま>全部のネタを追っかけていたらきりがないですから、あきらめも肝心かと(とニーナが撮影できない自分に言い聞かせて…)。
この感じ、参考になるなんて有り難い!トカ線辺りでいい場所ありそうですね。

No title

oridonさま>いつ切る?今でしょ!って感じですね♪

No title

小田急指令掛川さま>とんでもない。ホントにできる人は先週からこのイメージですよ。まだまだアマちゃん。がんばります~

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2015-47cd29ec

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ