fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

思い出運んで

週末なにするの?なんて会社のお茶のみ話で「御殿場線の修学旅行電車を撮りに…」なんて話になると、地元のご婦人からは、「自分も乗ったよ~」とか、「今度うちの子供も乗っていくのよ~」なんて話をよく教えてもらいました。この界隈では普通に電車で日光修学旅行に行くんでしょうか?羨ましい話です。

ちょっと脱線気味でしたが、今日はこんな一枚。



思い出をみんなの家に送り届けて、ねぐらに帰る183系をこんな一枚にしていました。

ここしばらく紹介してきた御殿場線集約臨183系もこれでおしまいです。みなさまお付き合い頂きありがとうございました。来年はどうなるか分かりませんが、年に一度の楽しいひと時を過ごしたいなぁと思いました。

おまけ:やっぱりこの場所、これみたいに富士山見えた方がいいですね。来年の課題になりそうです。

コメント

No title

子供たち、今夜は楽しい夢を見るんだろうなぁ。
なんて思いながら走っているのでしょうか。心なしか良い仕事をしたあとの表情に見えますね。

No title

そんな会話が出来るなんて良い職場ですね。
ウチはそっちからの出向者だらけなのでなるべく話題にしないようにしています(苦笑)

No title

昨年に引き続き183系特集楽しませて頂きました。ラストを飾るシーンに相応しい1枚ですね。まるでドラマのエンディングのようです。薄くもやが掛かった背景の山々、さり気なく東名高速の灯りが写り込んでいる点も良いですね。

No title

こんばんは。

楽しく拝見させて頂きました。ありがとうございました。
それで朝霧高原さんが次のターゲット臨時急行『富士山トレイン371』をどう料理されるのか?楽しみなんです。
http://jr-central.co.jp/news/release/nws001228.html

No title

こんばんは!

まずは、私の写真も紹介いただきありがとうございます。

本題に戻りまして、私は、修学旅行は電車で日光はお約束だと信じていたので、朝霧高原様の感想にちょっとビックリ。
自分の頃は167系...だったかな...。

それはそうと、かなり暗い時間なのに、列車が止められるほどのSSを稼げるなんて、最近のカメラは凄いですね...。
私のカメラでは到底無理です...。

それから、例の件、OKにしてあります。

No title

南鮒さま>そうですね。子供たちはもちろん、この界隈の大人たちにも懐かしい思い出を届けたんでしょうか?いつまでもこんな風景みたいですね。

No title

oridonさま>いやいや、会社にはいろいろな方がおりますから…以下自粛。続きは次回の撮影会にでも(ニヤリ)

No title

小田急指令掛川さま>無難に撮影しようかと思っていたのに、そんなプレッシャーを。そんなに期待しないでくださいよ。ドキドキ。

No title

masaTAROさま>自分の学校は珍しく信州へ山登りだったのですが、周りの学校はバスで日光が定番でした。いずれにしてもバスだったので、167系のボックスシートで学友との旅行、バスでは味わえない楽しさだったのでは?と思います。電車で修学旅行はうらやましいですね~。

No title

landscapeさま>順番入れ違い大変失礼しました。お楽しみいただきありがとうございます。
そっちにも行っている「はまかいじ」用の185系の組み替えに関連して来年からは185では?とか、いろいろな噂があるようです。
あれこれ行っても東の電車が乗り入れればそれだけで十分ネタモノ。来年も楽しみにしたいと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2021-f0596fa4

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (368)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ