fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

紫陽花の脇を

先週、連チャンで撮影だったので今日は家族サービスの一日。というわけで、先週撮影してきた一枚をご紹介。
この時期定番の山北紫陽花の写真です。



青のパステル色使いが綺麗な中、負けないくらい青がきれいなMSEが通過していきます。

そろそろ見ごろを過ぎそうなこの界隈、また来年と言うのもちょっと寂しいので、今週末どこかで時間を作って撮影に行けるといいなぁ。

コメント

No title

いいですね。
MSEを脇役的に使ったのであじさいが美しく輝いていますね。
ナイスです。

No title

梅雨時らしいしっとり感が、いい感じに出ている作品だと思います。
曇りの日のカットって、何ていうかスカッとしないカットになりがちなんですが、
それが上手に抑えられている気がします。
手前のあじさいと奥のMSEの遠近の差が、写真の中で奥行きを感じさせてくれていますね。

No title

こんばんは。
季節感漂う、紫陽花と車輛のコントラストですね。
メタリックの車輛でも、風景と溶け込むいいカラーリング…。
車輛の位置が、また絶妙ですね!

No title

まるで保護色ですね。梅雨時にも映えるメタリックブルー、ここまで御殿場線にマッチするとは思いませんでした。

No title

こんばんは。

コレを窓に反射させると何処かの6月のカレンダーになってしまいます。此処の紫陽花は色が様々に良い具合に並んでとても綺麗です。そしてMSEも同系色で流石の構図です!

No title

アジサイ!活き活きと咲いていますね!そこに飛び込む流線形、ピタリとイイ角度で止まっていますね。山北でこの角度からアジサイを撮影されている例は、あまり拝見したことがありません。機会があれば挑戦してみたいですね。

No title

日本一周さま>てんこ盛りのあじさいを目にして、せっかくなのでこんな構図で撮影してみました。来年は別の構図を試してみてもいいかもしれませんね。

No title

YFさま>この時の週末は晴れたり曇ったりだったのですが、紫陽花にお似合いなのは曇り空でした。梅雨に紫陽花はお似合いかも知れませんね。今年はもうおしまいですが、来年は雨の風景も撮ってみたいですね。

No title

しろしろさま>止め位置は、ちょうどこのあたりで徐行するので止められた次第でした。とは言えギリギリのこの位置、うまくおさまってくれて一安心です。

No title

南鮒さま>保護色ですか…確かにそうですね!ちなみに、このコメ、なんかいいヒントを頂いたような気がします。
来週か来年か、試してみたい構図が思いつきました♪

No title

小田急指令掛川さま>ちょっと反射を期待したのですが、残念ながら窓に紫陽花写らず。反射狙いは来年の課題になりそうです。さて、どんな場所でやろうかな?楽しみにしたいと思います。

No title

landscapeさま>今年も紫陽花の写真を方々で拝見いたしましたが、landscapeさまの作品がぴか一でした。狙いが明確で気持ちよく見られる作品の数々。来年の目標が出来た気がします。
アレコレ言わずともイイものはイイという良い事例かと思います。楽しいですね、こういう交流。
これからもどうぞよろしくお願いします。

No title

こんばんは。
山北ですか?ここは桜だけではないのですね。

No title

ja819061soraさま>そうなんです。桜ほど有名じゃないですが、紫陽花もきれいですよ。地元民の楽しみでしょうか?

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2027-9fdcffe7

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ