fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

ひまわりのお見送り

この3連休の初日、電車で出掛ける途中にぼーっと外を見ていたら、このひまわり畑を見つけました。まさに灯台もと暗し。地元民としてはこれは撮影しないと!という訳で出撃してきたのが今回の一枚です。



早速撮影していると、この畑の持ち主の方が見えられました。「是非いい写真撮って行ってくださいね~」なんて激励の言葉まで頂いてしまいました。ありがたや、ありがたや。今年から始められたというこの畑、しばらくチェックが続きそうです。
次回はこっちにひまわりが顔向けてほしいですね~

コメント

No title

こっち側を向いていれば最高なんですが、
向日葵の密度が凄すぎて反対側を向いていても
さほど気にならないですね。
手前真ん中の向日葵のみカメラ目線(?)なのが御愛嬌です。
次回はまた違った視点から撮影されるのを期待しています。

No title

こんばんは。

これはLSEの塗装といい感じで収まってますね。確かに向日葵の顔はあっち向いてますが、案外みんな鉄なのかもしれません(笑)。LSE来たぞ-って騒いでいるように見えますよwww。

No title

隣の栢山~富水の菜の花(だったかな!?)とともに名物になりそうですね。車で近くを通ったけど、建設中の高いアンテナに目を奪われていて(汗)。

No title

mattiewさま>真ん中のひまわりに気づいてくれてありがとうございます。現場に着いてみんな向こうを向いていたので、1輪だけのこの花に入ってもらった次第でした。カメラ目線…確かにその通り!です。

No title

小田急指令掛川さま>そうそう、このひまわりはみんな鉄ですよ。おぉ~キタキタってみんな騒いでました。次回は青い電車で試してみましょうか。花が持ってくれるとうれしいなぁ。

No title

金太郎さま>あの鉄塔に目が行くとは流石元地元民。目の付けどころが違います!

No title

内緒さま>こちらこそ対応できずすみません。早速の報告ありがとうございます。ご訪問はしばしお待ちを。

No title

ひまわりも鉄だった?(爆笑)
ひまわりって結構撮れそうで撮れない相手ではないでしょうか。
私も探してみよう。そうでなければ、どっかの線路際に内緒で種蒔いちゃうか(それじゃテロだ(爆))

No title

oridonさま>これだけの鉄ひまわりもナカナカ見られないのでは。そうそう、種まき作戦が一番有効ですね。花の向きを考えると線路の南側に蒔くのがポイントですよ♪(爆)

No title

こんばんは。
コレは良いですねぇ、素敵です。

No title

K’Photoさま>ありがとうございます。これだけのてんこ盛りのひまわり、そうそうないと思うので、また撮影に出撃したいですね。今週末こそスカッと晴れてほしいです!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2033-9fec6b3a

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ