2010年頃ですが・・・新松田-栢山間 その1
2013-07-16
小田急指令掛川さんから宿題をいただいたので、忘れて後で慌てない様に速攻対応したいと思います(汗汗)。
やっぱり1000コメ祝いはこれでしょうというわけで、赤い1000を紹介させていただきました。ホントは全くうり二つの場所で撮影したかったのですが、残念!明るい時間に通らなくなってしまったようなのでこれでお許しください。
さて元々考えていた全く同じ場所での写真、近々ためしてみましょうかな…
前記事にコメいただいた皆様>コメ返ししばらく時間ください。申し訳ありません。
やっぱり1000コメ祝いはこれでしょうというわけで、赤い1000を紹介させていただきました。ホントは全くうり二つの場所で撮影したかったのですが、残念!明るい時間に通らなくなってしまったようなのでこれでお許しください。
さて元々考えていた全く同じ場所での写真、近々ためしてみましょうかな…
前記事にコメいただいた皆様>コメ返ししばらく時間ください。申し訳ありません。
コメント
No title
No title
これこそ撮らなきゃいけない電車だったのでしょう。
普通に新松田~湯本を行ったり来たりしてたのに、
ダイヤ改正で日中は1本もなくなってしまったのですからね。
普通に新松田~湯本を行ったり来たりしてたのに、
ダイヤ改正で日中は1本もなくなってしまったのですからね。
No title
こんばんは!
赤いのはいつでも撮れると思っていましたが、いつの間にか滅多に見れないものになってしまったんですね...。
こんな急に撮れなくなるなんて...もっと撮っておけば良かったなぁ。
赤いのはいつでも撮れると思っていましたが、いつの間にか滅多に見れないものになってしまったんですね...。
こんな急に撮れなくなるなんて...もっと撮っておけば良かったなぁ。
No title
小田急指令掛川さま>いえいえ、こういうのはノリでやらないといけませんから。赤1000あんまり記録ない中でこの写真があって良かったです。あ、157系はゆっくりでOKですよ。
No title
金太郎さま>全くだね。普通に走ってると思ったのに、一晩経ったら夜だけの貴重な電車になったからね。びっくりです。たまの飲み会で帰りにこれにぶつかるとラッキーって思います。
No title
masaTAROさま>地元で毎日見ていると、いきなり消えるとびっくりします。あさぎりの時みたいにフィーバーにならなかったから、残念さもより強いです。こんなことならもっと沢山撮影しておけばよかったなぁ。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2034-1707142c
無理なリクエストに直ぐに応えて頂きましてありがとうございます。立派な1000コメ祝いをどうもでした。
お返しの157系もう少し探してみます。