fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

ひまわりのお見送り その2

昨日は曇りなのでたまにはのんびりしようかと思っていたのですが、午後から晴!これはもう一度ひまわりに行ってみるかと出かけてきました。

ちょうどVSEが来る時間に行ってみたら、上りのVSEは先行の普通電車に通せんぼされて徐行。早く来ないかなぁなんて思っていたら背後からVSEの音。「これはキタ~!!!」と思った結果がこれです。



 よく見るとケーブルの柱が… まるでこのときのようです。トホホ。

がっかりだったのですがせっかく出撃してきたので、青い電車まで待ってみたのがこの写真。




スカッと晴れてくれないのが残念ですが、ま、これだけ撮れればOKでしょう。

そろそろネタ切れの今日この頃。次はどんな絵にしようかなぁ。

コメント

No title

お見事!
ケーブルなんか気にしない気にしない。VSEを一度に2本も生け捕るなんてなかなか出来る事じゃありません。
やはり夏はロマンスカーですね。お盆休みに出撃したくなってきました。

No title

こんにちは。
これは凄いですねぇ!
こんな写真、撮ろうと思っていてもなかなか撮れませんよね。柱は残念ですが、記録って事で。

No title

こんばんは。
VSEに限らず、走行並びを撮るのって至難の業ですよね!
ひまわりの風景に、白いオシャレな車体、画になりますね~♪

ナイス!

No title

いえいえ、ポールなんざ全然気にならないですよ。線路を向いているヒマワリが、まさに見送っていますね。

No title

これは相当悔しかったんじゃないでしょうか。
すれ違いのタイミングと柱へかかるタイミング…。
なかなかうまくいかないものですね。
それにしてもすっきり晴れませんねぇ(しつこい(笑))。

No title

こんばんは!

いや~、ナイスタイミングなのに、ポールが惜しいですね。
神様はなかなかは二物を与えてくれませんね...。

No title

たしかにおしぃ!
といった感じですね。
だからこそやめられない。それが撮り鉄のサダメというもの...

No title

Vの並び、計算されていたのでしょうね。私も以前ここで並びを撮りましたが、毎回上手く並ばず苦労したのを思い出します。でも黄色の向日葵にはフェルメールブルーの方がお似合いかなぁ。来週もまだ撮れるかな。。。

No title

こんばんは。

VSE君たちは向日葵にお構いなしって感じがしますが、向日葵君たちは『おいっ!並んだぞ!!』って騒いでいるみたいです。次回はこの柱をポキッと折っておきましょう(笑)。

No title

oridonさま>スジ的にはここですれ違うんですが、新宿から距離もあるせいかなかなかビンゴなすれ違いは見られないんですよね。ここまで拝めればOKでしょうかね。

No title

K'Photoさま>そうですね。柱は残念ですが、初めてのここでのすれ違い収められただけラッキーと言うことですね。何度も撮れるものでもないので、いい記念になりそうです。

No title

しろしろさま>ナイス、ありがとうございます。これだけの風景を見られたので、おんの字でしょうか。こんな絵を見せられると、あともう一回くらいは狙ってみたくなりますねぇ。

No title

南鮒さま>一瞬フォトショ…以下自粛。なんでもないです。気にしないでくださいまし。

No title

mattiewさま>のっぱらの真ん中で一人「オッャー」と叫んだのは内緒です。液晶モニターを見た後、隣の工事現場にオジサンがいてちょっと恥ずかしかったのはここだけの秘密にしておいてください(爆)。

No title

masaTAROさま>また来い!ってことですよ。近場なんで、チャリチャリ夏休みにでも出撃してみましょうか?でも、何度も同じ時間に行ったら近所の人にあの人暇人?って言われてしまいそうです(汗)。

No title

レガキチさま>そういえば御殿場線にも何度も通っている場所があるのを思い出しました。納得行く絵を狙って同じ場所に何度も通うのも撮り鉄の定めなんでしょうね。

No title

金太郎さま>昔見せてくれたこんな絵をいつか撮りたいと思っていたのよ。
http://blogs.yahoo.co.jp/express0201/14769459.html
あともう一歩と思ったのに、まだしばらくこのすれ違い、狙うことになりそうです。

No title

小田急指令掛川さま>ボキっとおると目立ってしまいそうなので、細めの柱に差し替えておきましょうか?白く塗っておけばばれなそうです。あ、それじゃLSEは…やっぱり前の普電に頑張ってもらうのが一番みたいです。失礼しました~

No title

ポールくらいPhotoshopでちょいちょいと(笑
でも狙ったアングルにVSEが二本収まるなんて凄いと思います!!

No title

yokochiさま>この場所、みんな知ってるのでフォトショに世話になったら内緒記事しないというわけで、まんま出してみました。もともと考えていた場所に2本収まってくれただけでもありがたいですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2036-85b672ac

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ