今のうちに
2013-08-06
コメント
No title
No title
確か上溝のあたりが・・・ごにょごにょごにょ(笑)
No title
普段から見ているのに撮った記憶なんて、多分電化された頃にしか。。。
日頃から撮らないといけませんね。これは相武台下あたりですか??。
昔なら自転車でひとっ走りでしたけどね(笑)。
日頃から撮らないといけませんね。これは相武台下あたりですか??。
昔なら自転車でひとっ走りでしたけどね(笑)。
No title
こんばんは!
相模線...地味&身近すぎて、すっかり忘れてました。
最後に撮影したのは...いつだっけ...?
私も今のうちに撮影しておかないと。
相模線...地味&身近すぎて、すっかり忘れてました。
最後に撮影したのは...いつだっけ...?
私も今のうちに撮影しておかないと。
No title
やじたかさま>キハがいたころは随分まったり撮影できたんですが、久々に来てみたらすっかり新興住宅地になっていて、当時の雰囲気はなくなっておりました。キハ時代を振り返りながら歩いてみるといい場所がありそうですね。
No title
oridonさま>ごにょごにょ、内緒内緒(笑)。
No title
金太郎さま>フフフ、相武台前かぁ。確かにあのあたりもいい場所ありそうですね。方々探してみるといい場所ありそうですね。ガチで探してみましょうかな?
No title
masaTAROさま>そうなんですよ。ここだけの限定205系が走っているのに意外に地味なガミ線。ほかのところで開催されていた写真展なんかを拝見すると、もっとあちこちいい場所ありそうですよ。さて、帰省の回数を増やしますかな(ニヤリ)。
No title
寒川から北側、厚木あたりまではうまく構図取りをしないと、
昔の良いポイントでも開通した圏央道(建設中区間もありますが)が、
入り込んできます。特に午前中大山側がバックに入るところは、
要注意です。ポイントは海老名以北になってしまうかと・・。
昔の良いポイントでも開通した圏央道(建設中区間もありますが)が、
入り込んできます。特に午前中大山側がバックに入るところは、
要注意です。ポイントは海老名以北になってしまうかと・・。
No title
亀三さま>あらら、そうなんですね。海老名以南はあまり撮影地を知らなかったのですが、事前に話を聞いておいてよかったです。そんな話を聞くと地の利のある相模原市内で撮影することになりそうですね。
イイのが撮れたらまた紹介させていただきます。
イイのが撮れたらまた紹介させていただきます。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2039-110d33d3
実は相模線の方が、特徴的な面構えなので撮っておきたいのですが、なかなか良い場所を知らなくて……。
もう少し歩かないとだめですね。