fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

大人撮り

今日はニーナこと66の27号機が朝上がってくるというので、以前からニーナを捕獲したいと話をされていたレガキチさまと一緒にこんなところまで出撃してきました。


またもベタな写真ですが、この色をまともに撮っていなかったので、これも記録ということで。

学生時代にはお世話になったここで撮影するのもかれこれ25年ぶり。
普段は多くの方が出撃されてるこの場所ですが、さすがにこの時間にいるのはスキモノの私たちくらいです。
大人買いならぬ大人撮りを楽しんだひと時でした(汗)。

朝も早くからお付き合いいただいたレガキチさまありがとうございました。

コメント

No title

流石串パン。
大人の休日乙でした。

No title

こんばんは。

上がってくるということは、この家の近くの線路も通っているんですよね。調べて撮らないと後悔しそうだなあwww。

No title

こんばんは。
意外な所で(失礼)27号機撮影ですね。
自分も同じでこうやって撮りたくなるものですよ。
結構早朝からいらしたようでお疲れ様でした。
朝はまだ清々しくて撮影にはいいですよね。

No title

朝早くからお疲れさまでした。
大船先端懐かしいですね。あの頃朝は常にカメラを持った人がいましたが、
今はどうなんでしょうか。機関車はあの頃と同じですね(笑)。

No title

こんばんは!

今日上ってきたとは...。
う~ん...引退までに捕獲できるかな...。

No title

おはようございます!
ここ、30年前と少しも変わり・・、
あ、背景が少し変わりましたか。
同じショットで66を撮ったカットがありますので、
掲載連携させて下さい!帰宅したらUPしますね。
あのときは何番だったかなー??ニーナもブームですし、
そろそろ、66シリーズ、立ち上げますかね・・。

No title

ご無沙汰です。
この機関車、いつまでも現役でいてほしいですよね。
最近、東海道本線には縁がなく、出撃しておりません。

No title

レガキチさま>当日はお疲れさまでした。
フィルム時代には串パンとか気にしなくてイイ時代でした。今はシャッターの切り位置とか気にして大変です(汗)ネ。

No title

小田急指令掛川さま>掛川界隈もしょっちゅう通過しているはずですよ。ただ、昼間通るのはちょっとレアらしいです。まめに追って捕獲されることをお祈りいたします。

No title

mattiewさま>確かに久々の大船駅撮りでした(笑)。
今回のスジを見てお手軽さと安全策でここにした次第。次回は根の上や東戸塚辺りで狙ってみたいですね。そのためにも、もうしばらく活躍してほしいものです。

No title

金太郎さま>今でもネタモノが来る時には沢山くるみたいだよ。この前のこまち甲種の時には随分盛り上がったみたいだし。普通の時間に若い人たちとここで撮影する元気はもうなさそうです(汗)。普段はマッタリ御殿場線がイイかなぁと思いました。

No title

masaTAROさま>サメもトラブルあるみたいなので、もう少し活躍が続くかも知れません。もう少し余裕ある運用の方が良いのかなぁと素人的には思ってしまいました。

No title

亀三さま>30年前というともう少しホームの前まで行けたころですね。当時のロクロクの写真、おそらく背景位しか変わらないんでしょうか?楽しみにさせていただきます。

No title

内緒さま>ありがとうございます。この板のどこかで見てもお許しを。

No title

EH-10さま>本当ですね。わざわざ休車から復活させたくらいなので、調子良いんでしょうか?535みたいに、いつまでも長生き&楽しませていただきたいですね。京葉方面に流れた時には是非!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2040-a3b495e2

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

11 | 2023/12 | 01
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31 - - - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (8)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (357)
少し前の鉄道風景 (215)
ご近所さんの撮影日記 秋 (383)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ