街を照らす
2013-08-25
コメント
No title
No title
いい景色ですね。しっかり電車の存在感が出ているではないですか。
No title
この花火で足柄平野の夏が終わったように感じますね。
来年はどんな画像を見せていただけるか楽しみにしています!。
来年はどんな画像を見せていただけるか楽しみにしています!。
No title
まるで空撮のようですね!地元の朝霧高原さまならではのナイスな視点でしょうか。編成で流れる列車は確かに小さいですが、風景を構成する上で重要な要素になっていますよね。空中で炸裂する花火の躍動感と、灯りが燈る街の活き活きとした表情がとても素敵です。
No title
ニヤリ…つまり朝霧高原さんはエッチってことで(笑)。
この場所意外に難しいのですが、花火絡みで纏められると魅力的です。
流石朝霧高原さん、実力派です(ニヤリ)。
この場所意外に難しいのですが、花火絡みで纏められると魅力的です。
流石朝霧高原さん、実力派です(ニヤリ)。
No title
oridonさま>千葉の方にも方々花火大会があるので是非是非チャレンジを。そんなことを書きながらネズミーランドで毎日花火が上がっているのを思い出しました(ニヤリ)。
No title
南鮒さま>ありがとうございます。細ーい線のような電車ですが見つけていただき感謝です。ここはいい景色ですよ。花火じゃない時に是非ご一緒に。
No title
金太郎さま>そういうプレッシャーは止めてくだされ。この場所からの撮影はそろそろネタ切れなんだから(アセアセ)。
No title
landscapeさま>そうなんですよ。以前landscapeさまも撮影されていた写真に写っている山から見るとこんな景色を拝めます。今まで色々な花火を見てきましたが、お手軽に空撮モドキで鑑賞できるこの場所結構お気に入りです。
No title
tha*a90*25さま>そうなんです。いつもスケベぇなことばかり考えていて…違!
そろそろ日が短くなってきた今日この頃、花火がない時にロマでも見に行ってみましょうかな?
そろそろ日が短くなってきた今日この頃、花火がない時にロマでも見に行ってみましょうかな?
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2047-0872a871
・・・失礼しましたm(_ _)m
私は未だ花火との組合せはやったことが無いです。
あぁ早くも来年の宿題・・・