fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

あまぎ号が行く

いつもお世話になっている方から、朝早々にOM08が踊り子号として走るという超ありがたいメールをいただきました♪これは見に行かないと!という訳で、今回はこんな場所に出撃。



いつか撮りたいと思っていた昔の157系あまぎ号のようなこの姿、やっと拝むことが出来ました。
いかにも東海道線というこの場所で記録できて一安心。今度はスカッと晴天の下で撮影したいですね。

追伸:ホントはもっと撮りたいのがあったのですが、こんな時に限って家の水回り設備が故障。何とか直ったので良かったのですが、今日付いてきたウンはどこかでキッチリ使いたいと思います(爆)。
個人的な板なのでたまにはこんな脱線コメお許しください。

コメント

No title

こんばんは。

遠目からは157系そのものですね。
天気は、まぁ台風が来るから仕方がありませんね。なにはなくとも記録が大切かと……。

No title

こんばんは!

やっぱり、この色は良いですね!
最近は白が銀ばかりなので、なんかホッとします。
いっそのこと、185系はみんなこの色にしてくれないかな...。

No title

こんばんは。

台風が近づいて帰宅を急いで情報を見落としました(泣)。これはいいですねぇ。もっとこの色が増えたら良いと思ってしまいました。
私も早めに帰宅したら、早速あっち行ってこっち行ってのリクエストがドドーンと来ましたwww。

No title

石橋はホント絵になりますねぇ~。
これってまるで「あまぎ」というより「ひびき」では?
G車2両にして「リバイバルひびき」として引退までの間に大阪まで走ってくれないかなぁ・・・どうやら257が追い出しに来るみたいなので、あちこちでリクエストしておかないと(笑)

No title

いいですね!曇り空でも発色よいです。さよなら運転は名古屋辺りまで在来走って貰えないでしょうか。

No title

この角度、良いですねぇ。
実物を見たことはありませんが、本で見たあの「あまぎ」のように見えます。
スカっと晴れた石橋で撮りたいなぁ。。。

No title

やじたかさま>一度はこんな撮影をしておきたかったので、とりあえず一安心。さて、次回はどんな撮影をしましょうか?楽しみになりそうです。

No title

masaTAROさま>183系が引退となると、直流型でこの流れの色の電車はこれだけになってしまいます。残念ですね。
となると、せっかくなので大宮色をこれにしてしまえば誤乗防止になるかも?

No title

小田急指令掛川さま>是非次回の帰省時にチャレンジしてみてください。ちょこちょこ東海道線にも来ているみたいなので撮れるとイイですね。

No title

oridonさま>昔だと185系が甲子園臨で来阪していましたが、今はご無沙汰のようです。183系引退のタイミングでまた甲子園臨に復活したらリバイバルひびき、実現しそうですね。

No title

tha*a90*25さま>そうですね。期待したいものです。でも、海がOK出してくれることやら…トップが最近変わったのでイベント事に寛大になってくれることを期待したいですね。
その前にまずは来年あたり、御殿場線入線を楽しみにしたいです。

No title

金太郎さま>まめに追っかけていると捕まえられるよ。土日あたりが狙い目です。是非チャレンジを!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2052-7510ddf3

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ