秋をゆく
2013-09-28
コメント
No title
No title
彼岸花、藁束、刈り入れ前の稲穂と、秋真っ盛りですね。
それはそうと、コピーロボットが欲しい、ワタシも考えていました。
秋晴れの日、一人は会社に行かせて、数人を撮影地にばらまいて・・・
それはそうと、コピーロボットが欲しい、ワタシも考えていました。
秋晴れの日、一人は会社に行かせて、数人を撮影地にばらまいて・・・
No title
足柄平野もすっかり秋。
田んぼもそうですが、空や山も色が変わってくる時期。
また何か理由を考えてお邪魔します(笑)。
田んぼもそうですが、空や山も色が変わってくる時期。
また何か理由を考えてお邪魔します(笑)。
No title
田園風景における秋のアイテムが、見事に勢揃いした素敵な一枚ですね。真っ赤に咲き誇る彼岸花がとても印象的です。
No title
やじたかさま>是非是非お待ちしております~。今度お越しになるときは開成駅前で一杯もセットでお願いします(ペコリ)。
No title
YFさま>この記事を書いた後にふと考えたら…コピーロボット使って2馬力で仕事させたら、早く終わって楽になるんじゃないかなどということを思ってしまいました。まだまだ仕事のことばかり気にするなんて小市民ですね、私。
No title
金太郎さま>理由ですか。そうですねぇ。小田原あたりの何とか祭りとか、箱根の火山博物館に理科の勉強とかいかがでしょうか?あとはアウトレットに奥さまをご案内(で、桑木で撮影)とか。お越しになるときはご連絡お待ちしております。
No title
landscapeさま>コメ読んで、開成の田んぼは彼岸花もあって秋のアイテムが揃っているなぁと思いました。来年もまたイイ絵を残したいと思います。地元民だからってのんびりしてちゃいけないですね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2056-fd58f27a
どうもご紹介ありがとうございます。今回は全般的に風景写真っぽく撮っていましたので、車両のアップ気味が少なかったです。
こう撮れば、車両も大きくなる…コレを参考に今度真似してみま~す。