旅立ちの朝
2013-11-12
コメント
No title
No title
ちょうど電車の高さくらいだけ雲が抜けて、印象的な画になりましたね。
ナイスです。
ナイスです。
No title
どんな姿で帰って来るか・・・それもまた楽しみですね。
No title
朝早くからお疲れさまです。
甲種をこのように切り取る潔さ、さすがですね!
機関車絡めたくなるところ、勉強になります。
どのようになって帰ってくるか、楽しみであり不安でありますが、やっぱり楽しみです。(笑)
甲種をこのように切り取る潔さ、さすがですね!
機関車絡めたくなるところ、勉強になります。
どのようになって帰ってくるか、楽しみであり不安でありますが、やっぱり楽しみです。(笑)
No title
こんばんは。
このようにされましたか。私は全くのミーハー路線でしたが最後の7両編成での運転かと思うと非常に感慨深いものがありました。
しかし、この絵は考えましたね。この付近真正面から陽が昇る感じだと思うので最初からシルエットを狙われたのかなと思いました。
お疲れ様でした。次回のコレの時は是非ご一緒しましょうね。
このようにされましたか。私は全くのミーハー路線でしたが最後の7両編成での運転かと思うと非常に感慨深いものがありました。
しかし、この絵は考えましたね。この付近真正面から陽が昇る感じだと思うので最初からシルエットを狙われたのかなと思いました。
お疲れ様でした。次回のコレの時は是非ご一緒しましょうね。
No title
南鮒さま>正解!興津川です。以前この場所でスカッと晴れたときにいい絵が撮れたので、同じことを考えたのですがうまくはいかないものです。でも、嵐のような廃車劇から日が差して富士急での活躍を楽しみにしたいですね。
No title
日本一周さま>家を出るときは晴れていたのに、現地で三脚立てたら見事に曇り。このまま水平線も曇っていたら移動しようかと思っていたので冷や冷やものでした。
No title
oridonさま>ですね!従来の色×短縮編成で出てくるのでしょうか?それとも例のフジサン色になるのでしょうか?出場の甲種も楽しみにしたいですね。HiSEのときに習って今度は石橋かな?
No title
ワタシダさま>釜に引かれる姿も撮っているのですが、結局こちらの絵をアップしました。釜に引かれて静々と進む姿、記憶の中でいつまでも走り続けることになりそうです。
No title
小田急指令掛川さま>作戦バレバレですね。仕事の都合でここになってしまったのですが、仕事と趣味と両立を狙ったのですが、スカッと晴れてくれないし、仕事もばたばたしたりと「二兎を追う者は一兎をも得ず」。
いっそのこと休みをもらって付いていけば良かったかも。浜名湖良かったですね!
いっそのこと休みをもらって付いていけば良かったかも。浜名湖良かったですね!
No title
こんばんは。
お~、RSEはお色直しですか?新しい職場では同じ姿で走ってくれるのでしょうか?
お~、RSEはお色直しですか?新しい職場では同じ姿で走ってくれるのでしょうか?
No title
遅レスでゴメンナサイ。。。
カーテンって言われた時には???でしたが、
画像を見て納得!。最後のフル編成、しっかりお見送り出来ましたね。
カーテンって言われた時には???でしたが、
画像を見て納得!。最後のフル編成、しっかりお見送り出来ましたね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2073-31ea0d3b
嵐の後に迎える希望の夜明け、といったところですね。