トワイライトな時間
2013-12-22
コメント
No title
No title
夕暮れの富士、ほのかに赤み掛かった車体、贅沢な絵ですね!知らぬ間に富士山も随分と雪を被りましたね。御殿場線もすっかり冬モードですかね。
No title
こんばんは。
ほのかに赤みを帯びた街中をタイミング良くMSEが駆け抜けて富士山も見えているという素晴らしい情景ですね。多分、この時間富士山のずっと西の方でEF66-26を待ち構えておりました(笑)。
ほのかに赤みを帯びた街中をタイミング良くMSEが駆け抜けて富士山も見えているという素晴らしい情景ですね。多分、この時間富士山のずっと西の方でEF66-26を待ち構えておりました(笑)。
No title
こんばんは。
なんか、昔この下で撮影した記憶があります。それにしてもこんなに上から撮れるのですねぇ。ナイス!
なんか、昔この下で撮影した記憶があります。それにしてもこんなに上から撮れるのですねぇ。ナイス!
No title
YFさま>そうでしょう!この界隈に詳しいとぱっと見???な風景に見えると思います。自分も普段ない光線具合にびっくりしてしまいました。
No title
landscapeさま>そうですね。御殿場側の富士山はずいぶん真っ白になったようです。真っ白な富士山とMSEの組み合わせ、ちょっと狙ってみたいですね。夕方も昼間も魅力的な風景が見られそうです。
No title
小田急指令掛川さま>掛川さんが追っかけるなんて、いつの間にEF66って数減らして相当レアな存在なんですね。ニーナのみならず、普通のゼロ番台も近場に狙いにいってみましょうかな?
No title
K'Photoさま>以前山北駅で昔のSL時代に撮影された写真を見て探してみたのが始まりです。下界からみてガードレールがあるところはねらい目ですよ。このとおり線路の両脇に山があるのでまだまだ知らない場所がありそうですね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2084-d915862b
夕方の少し暗くなった里の感じと、輝く空をバックにした富士がいい感じですね。
ワタシ、この時刻は富士の向こう側で撮影していました。