fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

光の道

近所の松田山にはこの時期イルミネーションが光ります。いつもは御殿場線と一緒に撮影してきた私ですが、この前ロマンスカーの時刻表を見ていたところ、いい感じにVSEが通過することが分かりました。
さて、どこで撮影しようかと考えていてふと思い出したのが、いつもお越しいただくlandscape様が見せていただいたこの場所。夜になったらどんなになるんだろうと撮影してみたのがこの一枚です。
(landscape様、ヒントにさせていただきました。ありがとうございました。)



 さて、導入編としてはこんなところでしょうか?課題もあれこれ分かったことだし、また来年がんばろうかと思います。来年もVのスジとイルミの時間が変わらないことを祈るばかりです。

コメント

No title

こんばんは。

クリスマスシーズンといえば朝霧高原さんの恒例の松田山イルミネーションとのコラボでしょう。そろそろかなと思っていました。
すれ違う列車の窓明かりを利用してVSEを浮かび上がらせる…さすがですね。
クリスマスプレゼントでナイスをポチ。

No title

美の競演ですね。白々と輝くヘッドライトがよいアクセントになっていますね。

No title

わぁ…こう来ましたか!そして、こんな手があったのかと勉強させられてしまいました(笑)。相当暗かったのではないでしょうか?諦めずに思い切って大胆に流した甲斐がありましたね!正に「イルミネーションと白い彗星」でしょうか、ナイスなエレクトリックパレードですね!お寒い中、撮影お疲れさまでした。

No title

やじたかさま>いつの間に期待していただいていたとはありがたい話です。さて、来年はどうしましょう。そろそろねた切れなんですよ。困ったものです…

No title

南鮒さま>コメで気づいたんですが、確かに闇に光る白いライトがいいアクセントになってくれてます。ラッキー!さて、来年はこのライトをどう生かして撮影するか?楽しみに待ちたいと思います。

No title

こんばん。
ここのイルミネーション、東名高速を走る時、いつも気になっていました。

No title

landscapeさま>それはこっちもお互い様です。いい場所を見せてくれたおかげです。相当暗かったのは指摘のとおり。ちょっとだけ手を加えています。エレクトリックパレードとは良い言い方ですね。勉強にさせていただきました。

No title

旅友さま>ようこそいらっしゃいました。私も東名で横目に見ながら運転することも多いですね。うまく撮れて一安心。来年はこれを参考にもう少し良い絵を撮りたいと思っています。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2085-4a5e3c62

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ