夢の終わり
2014-01-26
コメント
No title
No title
空の微妙なグラデーションや、車体側面の暗いけどつぶれてない感じがフィルムだな、と思わせてくれます。うちのフィルムカメラ、動くかな、、、
No title
やはり銀塩はいいですね‥
人間に馴染むようにでき出るんだなって改めて思えるようなお写真です
自分も明日仕上がり受け取りに行こうと思います。楽しみと不安が半々で‥
人間に馴染むようにでき出るんだなって改めて思えるようなお写真です
自分も明日仕上がり受け取りに行こうと思います。楽しみと不安が半々で‥
No title
おはようございます。写真が上がってきましたが、やはりスライドは綺麗だけれどプリント(今回はデータ)は、いまいちといういつもの結果に落ち着いてしまいました(涙)。
No title
南鮒さま>最近デジのカリカリした描写ばっかりだったので、目にやさしいこの一枚。印象的な写真になりそうです。
No title
YFさま>そうなんですよね。ラチチュードの広さを狙ってネガで撮影したのですが、想像以上に持ちこたえてくれてびっくりでした。ぜひYF様もお試しを。
ちなみに自分は最後のFDレンズのカメラで撮影。しっかり活躍してくれましたよ。
ちなみに自分は最後のFDレンズのカメラで撮影。しっかり活躍してくれましたよ。
No title
おりょうさま>某所で拝見したお写真、きれいでした。やっぱりフィルムはいい感じですね。デジでは味わえない、あのドキドキ写真のカンを鈍らせないためにも、たまには体験しないといけませんね。
No title
鹿島田 みゆきさま>いやいや、そちらの写真拝見しましたがナイスな出来だと思います。この写真だって銀塩の粘り強さに助けてもらった写真ですよ。フィルムっていいですね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2092-a45dd618
柔らかさと人間の目に近い遠近感は、やっぱりフィルムだなあと思いました。