紅に染まる
2014-02-16
コメント
No title
No title
こんばんは。
割と近くのこどもの国駅の屋根が崩壊しました(^^;
仕事帰りにさっき見ましたが、豪快に撤去されて
仮設の照明が照らされていました。
今回の雪は先週と違い、ドカ雪だったので厄介です(+_+)
割と近くのこどもの国駅の屋根が崩壊しました(^^;
仕事帰りにさっき見ましたが、豪快に撤去されて
仮設の照明が照らされていました。
今回の雪は先週と違い、ドカ雪だったので厄介です(+_+)
No title
こんばんは!
定番ポイントですが、なんとも素敵な写真ですね!
ただ、この時間だと相当寒かったのではないでしょうか?
定番ポイントですが、なんとも素敵な写真ですね!
ただ、この時間だと相当寒かったのではないでしょうか?
No title
こちらは雪で大変ですが、そちらは築堤にも雪が残っていないし、富士山も雪が少ないですね。車体にも陽が当たって赤くなっているのがまたなんともいえません。
No title
来年のカレンダーの表紙はこれで決まり!ですね。
No title
ご無沙汰です。
お見事!オレンジ色がいいエロさを引き出していますね(殴
その雪のせいで関係者が河口湖から帰れません。もう2延泊しています。今週もまた雪マーク。
JR東日本のトップページからも川口春奈ちゃんが消えちゃうし…。
もう…、ぜんぶ雪のせいだ~!
お見事!オレンジ色がいいエロさを引き出していますね(殴
その雪のせいで関係者が河口湖から帰れません。もう2延泊しています。今週もまた雪マーク。
JR東日本のトップページからも川口春奈ちゃんが消えちゃうし…。
もう…、ぜんぶ雪のせいだ~!
No title
朝の光線もいいし、なにより富士山の
雲のまとわりつき方がいいですね!
さりげなく「a」ですし(笑)。
これを観させてもらうとこの日行けばよかった…
なんて思ってしまいますが、
なんせ雪でいろいろ大変だったようで躊躇してしまいました。
雲のまとわりつき方がいいですね!
さりげなく「a」ですし(笑)。
これを観させてもらうとこの日行けばよかった…
なんて思ってしまいますが、
なんせ雪でいろいろ大変だったようで躊躇してしまいました。
No title
これはイイですね!風で吹き飛ばされた冠雪と車輌とのカラーバランスが絶妙です。これ、適当なコンテストやカレンダー行けるのでは。
そろそろ700も撮りだめしなければ…。
そろそろ700も撮りだめしなければ…。
No title
こんにちは。
ナイス画像です。新幹線、速いですから、ここできっちり止めるの、以外と難しいですよね。
ナイス画像です。新幹線、速いですから、ここできっちり止めるの、以外と難しいですよね。
No title
おりょうさま>「夜明けの時間を事前に調べて狙いをつけていました。」とかカッコいいことを書いてみたいのですが、本当はこの時間帯、3本連続でN700が来るのでタマタマあたったと言うのが正解です。アセアセ。
No title
YFさま>今回は痛い目にあいました。家にも帰れず、371も走らずに渋々お茶を濁したつもりでした。でも、これだけの富士山が拝めてよかったです。「けがの功名」おりょうさんの言葉のままですね。
No title
スーパーあずささま>それ、ニュースで見ました。実家からもものすごいドカ雪で困っていると連絡が来ました。大変でしたね。
お疲れ様でした。こんな雪はもうこりごりです。
お疲れ様でした。こんな雪はもうこりごりです。
No title
masaTAROさま>鋭い指摘を。この日は今度は新幹線が止まるのか?と思うくらいのものすごい風。道を通る運転手の冷たい視線も、吹き飛ばされるのか!というくらいの冷たい風も両方痛かったです(汗)。
No title
内緒さま>お心遣いありがとう。この週末は静岡に缶詰でした。
No title
金太郎さま>そうなんです。今回の雪でも静岡は積もらないみたい。本と暖かいんだね。同じ静岡でもこの界隈と御殿場界隈は随分違うね。
赤い新幹線、綺麗だったよ。今度行きますか!?
赤い新幹線、綺麗だったよ。今度行きますか!?
No title
九宝寺 龍僧さま>そうですね。こんなスカッと晴れてくれて、それだけが良かったです。来年の自作カレンダー表紙はこれですね。
No title
EH-10さま>お久しぶりです。そうなんです。朝からエロ全開(爆)。関係者の方も大変でしたね。雪の河口湖じゃ2延泊といっても出かけられず、いつ脱出できるかと思うと不安だったのでは?と思いました。
この後家に帰ってセカイノオワリの音楽と川口春奈ちゃんの例のフレーズを見たらすっかりインプットされてしまいました。
この後家に帰ってセカイノオワリの音楽と川口春奈ちゃんの例のフレーズを見たらすっかりインプットされてしまいました。
No title
mattiewさま>風が強くて富士山が白くまとったのはラッキーでした。でも、天気はよかったですが東名も1号線もまったく使えませんでしたから出撃しなかったのは正解だったかも?地元なんで様子見て次回を狙うのがイイと思いますよ。
No title
tha*a90*25さま>そうですね。出すのはタダですから。どこかのコンテストでこの写真を見つけたらこっそりおめでとうカキコお願いします。
700はまだまだ普通に走ってましたが、N700と改造型N700Aと純正のN700Aが混在しているのも今のうちですからね。ゆっくり撮影するのがいいと思いますよ。
700はまだまだ普通に走ってましたが、N700と改造型N700Aと純正のN700Aが混在しているのも今のうちですからね。ゆっくり撮影するのがいいと思いますよ。
No title
ja8190さま>この場所、東海道区間じゃ一番早いところだと思うので結構大変です。文明の利器に助けてもらってのこの一枚です。
寸止めできるほどの実力はまだ私にはなさそうです。
寸止めできるほどの実力はまだ私にはなさそうです。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2098-a725a064
御殿場線、中央線、その他高速道路なども含め、復旧を祈っています。
それはそれとして、この写真、陽のあたる方向からして早朝ですよね。
陽の赤みの加減と、富士山への雲のかかり具合が絶妙と思います。