fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

梅香に乗って2014

先週は大雪だった御殿場線界隈、今週どんな感じかいな?と様子を見に行ったところ方々で梅が咲き始めていました。さてどこで撮ろうかと思っていった場所は私の中でおなじみのこの場所。



去年と比べると梅の咲くのが早いみたいですね。

こんなの見ると曽我の梅林が気になるところです。371やら梅やら雪が収まっても忙しい時間が続きそうです。

コメント

No title

こんばんは。
もう、こんなに見事な梅が咲いているんですね♪
素晴らしいポイント選びと流し撮りに、ナイス!

No title

もう梅の季節なんですね!
ついこの間まで大雪だったので、どうも冬のイメージが抜けずです。。。

No title

昨日行ったいすみは昨年咲いていた場所が今年は咲いていませんでした。同じ梅でも地域によって随分と違うもんですね~

No title

おはようございます。
もう、こんなに梅が咲いているのですね。
春近しですね。

No title

これはいい感じですね。
私も、と思い今日行ってみましたが、
事故でウヤでした(泣
結構枝が伸びてしまい、流しですら苦しい感じになってしまいましたね。そんな中、傑作です!

No title

つい先週大雪が降ったばかりなのに、梅はこんなに咲いてるんですね。春が来てるんですね。
梅の花を見ると、何故か沼津あさぎり最後の春を思い出します。

No title

はじめまして。
タイトルから来てみました。
先週の記録的大雪、びっくりしましたけど、一週間でだいぶ解けていますね。
梅との1枚、いい感じです。

No title

あの大雪から、わずか二週間で、
ここまで梅の香りを感じさせる絵が撮れるとは。
ゆっくり、でも、確実に春へと季節は移ろってゆくんですね・・・。

No title

大雪から梅の花で季節感が狂いそうですね。
紀勢線の梅を狙おうかと思っていましたが、思いのほか多忙で関西に戻れず断念しました。

1本立ちの梅の木は沿線にもいろいろ立っているのですが、なかなか絵になるところが少なくて撮影するのは難しいですね。

No title

ドカ雪からまだ一週間。こちらは住宅街の道路脇にまだ雪が積み上げられていますが、御殿場線沿線は一足先に春を迎えているようですね。花の色とフェルメールブルーもまたお似合いですね。

No title

しろしろさま>ナイスありがとうございます。北海道はまだまだ寒いと思いますが、本格的な春が来るまではこちらの写真で楽しんでいただければ幸いです。こちらは本格的な春まであともう少しです!

No title

ワタシダさま>そうですね。御殿場線界隈もこのあたりと御殿場界隈じゃずいぶん景色が違っていてびっくりしました。ちなみにこのときは御殿場界隈にはまだどっさり雪が残ってましたよ。

No title

おりょうさま>こちらはちょっと早めでしたが、千葉はちょっと遅めなんでしょうか?変な時期に雪が降ったから梅もびっくりしているんでしょうね。今年は桜が変な時期に咲かないことを祈るばかりです。去年は予定来るってしまいましたからネ。

No title

ja8190さま>一雨ごとに春が近づいてきますね。今週末も雨ですが、これでまた暖かくなって春が近づいてくると思うとワクワクしますね。

No title

レガキチさま>この前のウヤはやられましたね。もう一回位試してみたいところですが、今週は天気がどうなることでしょうか?何とか予報が変わってほしいですね。

No title

YFさま>この前の大雪のあとで梅が咲くとびっくりです。御殿場からなぞってみるとまさに季節の移り変わりを実感できました。梅と沼津あさぎりを重ねられるとのことですが、何度も撮影していると思い出が重なっていくんですね。

No title

かえるさま>ようこそお越しいただきました。お褒めの言葉ありがとうございます。こんなローカルな板ですが、また是非お越しください。書き込み楽しみにしております。

No title

Aiiさま>あの雪がすごかったですからね。自分もこんなに季節が動く風景を目撃できるとは思いませんでした。周りは菜の花が咲いて梅も咲いて春がもうすぐです。
そんな景色の移り変わりをしっかり残してみたいですね。

No title

鹿島田 みゆきさま>梅の花は桜よりも小さいので絵にするのが難しいですよね。ここは梅が結構さいているのでそれなりに梅梅感が出せるので結構好きな場所のひとつです。また来年もリベンジに行ってしまうんでしょうね。

No title

金太郎さま>この前買い物にいったら曽我の梅林もいい感じ。足柄平野は一足先に春が訪れたみたいですよ。さて、今週末の晴天を祈りますかな?

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2099-df334228

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ