fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

里の春 ~悪あがき編~

あけぼのとかE7とか小田急の新ダイヤも楽しそうだなぁ~と思いつつ、やっぱりいつもの御殿場線界隈へ。
向かった先は先週も撮影したここ。
やっぱり流線型の先頭車が写ったほうがかっこいいよね。と思いつつシャッターを切ってみれば…


 ビミョーに顔に花が被りました(涙)。この前の185もそうですが、無理をしてはいけません(汗)。


 というわけで、抑えて撮影した一枚もご紹介。

こりゃ来年もリベンジに来ることになりそうです。がんばりますかな?

コメント

No title

悪あがき、いいじゃないですか!、
とっても、素敵な春色・写真ですよ。
抑えなんて、おっしゃってるけど(笑)、
何気に、313系の構図が好きだなぁ。。。

No title

挑戦をされましたねー!木々の隙間を巧みに切り取った構図がナイスですね。やりたかったことが痛いほどに伝わってきます。本命が上手く決まらないこと、残念なことにありますよね(泣)。

No title

こんばんは。
春爛漫ですね。

No title

おお、これはこれは、ですねぇ。
このスペースで、平顔はともかくとして先の長いヤツは、鼻先か頭が掛かってしまいますね。
そのわずかなスペースでどう処理するか。ここは素直に平顔側でチャレンジでしょうか。

No title

こんばんは!

いい感じに色づきましたね。
御殿場線の梅も撮りたかったのですが、今年は撮りたいネタが多すぎです...。

No title

悪あがきと言いつつ、しっかり先頭にフォーカスが合っているところはさすがだと思います。
同じ列車で先頭を流して、中間部分でシャッター速度を早くして撮影、ですよね・・・ワタシにはできないかも・・・

No title

Aiiさま>やっぱり313、よかったですか。ありがとうございます。
このあさぎりを撮影した後に、どうももう一回というわけで撮影しておいて良かったです。

No title

landscapeさま>思いが伝わればそれで十分です。そんな努力にコメいただきありがとうございました。さて、来年はバッチリ決めないと(汗)。

No title

ja8190さま>青空を見れば、見事な桜の桃色がきれいだったのでこんな写真を狙ってみました。近くには菜の花も咲いて御殿場線界隈もまさに春本番ですよ。

No title

やじたかさま>やっぱりそうですよね。平面顔でよかったのかも。そうすると前回の記事のときに一緒に撮影した平面顔に落ち着きそうです。初めに思いついた構図ってなんだかんだで一番良い絵のことが多いんですよね。

No title

masaTAROさま>今年はネタが多すぎでうれしい悲鳴です。近所の583と春のあさぎりがせいぜいでした。ぼのとギャラクシーと583を抑えられたmasaTAROさんが羨ましい!

No title

YFさま>そんな高級なことは出来ません(汗)。近所なのにモノを言わせて何度も通ってしまいました。来年は一発で決めたいですね。がんばりたいと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2103-61022999

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ