老桜の春
2014-04-07
コメント
No title
木の形がよいですね。MSEは空が降りてきたような・・・。
No title
右側の雲も効いている…と思いました。桜の枝の感じを真似しているような(笑)
No title
老木にしか出せない雰囲気がありますね。
この樹がどれだけの列車を見送って来たことか…
D52やキハ5000、SSEにRSEに371系…
通りががる列車の乗客の目を毎年楽しませて来たのですね。
この樹がどれだけの列車を見送って来たことか…
D52やキハ5000、SSEにRSEに371系…
通りががる列車の乗客の目を毎年楽しませて来たのですね。
No title
この桃色の桜はとても存在感がありますね。
3年目のMSEの春ですね!
この青が御殿場線に馴染んできたように感じました。
3年目のMSEの春ですね!
この青が御殿場線に馴染んできたように感じました。
No title
こんばんは。
素晴らしい風景ですね。車両と青空とサクラのコントラストが最高です。
素晴らしい風景ですね。車両と青空とサクラのコントラストが最高です。
No title
ご無沙汰です。
今年も見事に咲きましたね。
脇役といえどもMSEも存在感があります。
先にアップされた絵も一枚一枚見応えがありますね。
今年もいいモノ拝見できてよかったです。
今年も見事に咲きましたね。
脇役といえどもMSEも存在感があります。
先にアップされた絵も一枚一枚見応えがありますね。
今年もいいモノ拝見できてよかったです。
No title
日本一周さま>なんて名前の桜でしょうか?樹皮の感じからするとずいぶん樹齢が高そうですね。青い空に桃色の花がいい感じになってよかったです。
No title
ja8190さま>まるで青い空を切り取ってきたような、ラメ入りの青い色はどこでも目立ちますね。このデザインを考えた小田急の担当者にナイス!です。
No title
やじたかさま>こんなところで花見なんて、なんて贅沢でしょう。レジャーシートを敷いて酒飲んで、酒の肴は電車の話。電車撮影するのを忘れてしまいそうですね。
No title
金太郎さま>狙っていたわけじゃないんだけど、結果的にいい感じになったね。花見はもうおしまいですが、新緑あたりでもよさげだよ。歩き撮り鉄ツアーも楽しいかもね。
No title
小田急指令掛川さま>この後は見事に曇りの連続で、言われたようなくすんだ桜を何度も見ることになりました(残念)。空の青と、桃色、MSEの青が揃った写真が撮影できてよかったです。
No title
YFさま>ここで広角レンズが必要と分かるとはさすがです。のどかな春の雰囲気が伝わって私も一安心でした。この場所もあれこれ楽しそうなので、これからも四季折々行ってみたいですね。
No title
南鮒さま>これはこの場所と電車のおかげですよ。自分はカメラを構えただけ。いい感じに撮れてよかったです~
No title
おりょうさま>雲が何にもないとちょっと寂しいので、丁度いい感じに雲が出てくれてラッキーでした。狙ったわけではないのですが、良かったですネ。
No title
スーパーあずささま>まだD52やキハ5000がいたころはこの桜、どんな風景を見せてくれたんでしょか?まだ若い桜がどんな花をつけてくれたかも含めてみてみたかったですね。
No title
そんちょ。さま>そうか、MSEになってからもう3回目ですね。馴染みの風景になりつつも、今年もあれこれ撮りたかったなぁと終わってしまった桜の風景、来年も楽しみにしたいと思います。
No title
K'Photoさま>桃色の桜と青い空、茶色の山に浮かぶ青いMSEがいい感じに撮れました。縦にしたり横にしたり、あれこれ楽しめるこの場所、また来年も行ってしまいそうです。
No title
mattiewさま>見ごたえがあるなんてお褒めの言葉ありがとうございます。来年もおっ、って思ってもらえるような絵が紹介できたらいいなぁと思って線路際に立ちたいと思います。これからもどうぞよろしくお願いします。
No title
樹齢を重ねた一本桜、素敵ですね~♪
いつかは絵にしたい存在なのですが、いまだ、敵わず(^^ゞ
まさに、この絵に、脱帽です!!
いつかは絵にしたい存在なのですが、いまだ、敵わず(^^ゞ
まさに、この絵に、脱帽です!!
No title
Aiiさま>この桜、料理しだいがありそうです。何回か撮影しているのですが、まだまだ時間も、時期も、角度もあれこれ試してみたいですね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2111-7de3d552