fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

桜劇場

連張り失礼いたします。甲種を撮った後、今週は御殿場界隈がいい感じになっている!というわけで、朝からこんなところに出かけてきました。
現地につけば空と桜が綺麗だったので、こんな絵を撮ってみました。



追伸:せっかくなので一緒にこんな写真も撮影してみました。



久々のこの構図でしたが、今年もこれだけ撮影できればおなか一杯です。撮りきれなかった分は来年のお楽しみですね。

色々お世話になったレガキチさまはじめ、ご一緒させていただいた皆様お疲れ様&ありがとうございました。

コメント

No title

こんばんは!

連投で失礼します。

本日は良い場所を提供していただき、ありがとうございます。
お蔭さまで、満足のいく撮影&楽しいひと時を過ごせました。
ありがとうございます。

No title

下界の桜はもう殆ど散ってしまいましたが、
山を登るあさぎり号はまだ桜が楽しめるのですね!。
桜と富士山の雲、山の春を感じさせる1枚になりましたね。

No title

桜満開のうえ、いい天気で富士山も見え、すばらしいですね。みなさんそろってMSEを迎えるのもまた楽しそうですね。

No title

こんばんは。
お~、富士山とサクラとのコラボ拍手!です。

No title

こんばんは。

桜が一杯でいいですね。
2枚目のアングルは大変厳しいもので、このキツイ姿勢に私だったら待てずにすぐにネを上げてしまいそうです。

No title

こんにちは

結果的に今年の桜もキッチリものにされているのは素晴らしいです。周到な準備と瞬発力の賜物ですね。

No title

1枚目の写真はどこで撮影されたか考えこんでしまいました。
2枚ともすぐ近くですね。
思いの他、桜の木が大きく感じました。
って、この桜の木も少しずつ大きくなっていますね。

No title

銀塩時代から…桜の色は美しく出すのが難しく、皆さんフィルター等を使って苦労しておられましたが、きれいな色ですね
デジタル時代となり、撮影後にレタッチソフトで加工はできるものの…思い通りの色を出すことはなかなかできず、今年も桜が終ってしまいました(泣

No title

レガキチさま>こちらこそ早朝から場所取りありがとうございました。おかげさまでこちらもイイ絵が撮れました。あれこれ構図を考えるひと時楽しかったですね。またよろしくお願いします。

No title

masaTAROさま>レガキチさんといるときに、masaTAROさんが来られたときには同じこと考えてる~ってビックリ&ニヤリでした。どうもお疲れ様でした。いい絵が撮れたようで一安心です。また見かけたらよろしくお願いします。

No title

金太郎さま>ことしは山北~御殿場まで一気に咲いたか(汗)と思っていたのですが、御殿場界隈はちょっと時期がずれてくれたようで一安心。この構図も無事に撮影できてよかったです。来年も楽しみですね。

No title

YFさま>狙ってなくてたまたま会ったのが、面白かったですね。あぁ~同じこと考えましたね(ニヤリ)というのが良かったです。またお会いしてニヤリしたいですね!

No title

K'Photoさま>ありがとうございました。この組み合わせを土日に見られただけでも十分です。良かったです。

No title

やじたかさま>三脚にクランプをうまく使うと楽チンに撮影できたりします。もちろんカメラにはレリーズつけてっと。と言うわけで、今度お会いしたときにでもどんな感じで撮影しているか説明させてくださいませ。

No title

鹿島田 みゆきさま>そんなことかいていただくとうれしいですね。地元民の強みと、嫁にゴマすりした成果ですね。しばらくは家でおとなしくしておこうと思います。

No title

そんちょ。さま>ぱっと見、分かりにくい場所だったかと思いますが、気づくのはさすが撮り慣れているそんちょ。さまです。
今年は花付きが良くてこの角度も絵になりました。来年も楽しみにしたいですね。

No title

内緒さま>早く体調が戻るのを期待しております。GWにはお互いいい絵が撮りたいですね。

No title

おりょうさま>そうですね。桜の色は難しいというのはフィルムでもデジでも同じでしょうか?デジの現像をあれこれ試してみるのですが、結局「うーん」という感じで終わってしまうのは毎年のことですね。

No title

こんにちは。
富士山と、桜とあさぎり、やっぱりいいですね。

No title

ja8190さま>そうですね。毎年見られる風景ではないのですが、今年もこの組み合わせを撮影できてよかったです。また来年に期待したいと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2113-601739e9

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ