fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

輝く桜のつもり

今日は天気が悪いので、写真整理と家事の一日。もうとっくに散ってしまいましたが、この春の桜をもう少しアップさせてください。



このときは丁度あさぎりが来るときにうす曇になってしまいました(大涙)。
機会を狙っていたのですがリベンジのチャンスは訪れず、ここは今年はこの一枚で終わってしまいました。
ホントは桜も山もMSEもキラキラ綺麗だったはずなんですが…

さ、来年、来年。今からテルテル坊主飾って仕事がんばりますかな。

コメント

No title

光を失った分、車体と桜の美しさが映えていますね。

No title

谷峨でばったりコンニチハでした、覚えていていただき光栄です。僕も今年は谷峨の桜とは縁がなく、お天気では撮れませんでした。次にそちらへ行けるのはGW明けの185ですかねぇ…。

No title

沿線に桜の巨木が存在して羨ましいです。天気がどうあれこれだけの満開具合はやはりいいですね。これからは水鏡の季節でしょうか?

No title

薄曇でもフェルメールブルーはしっかりと存在をアピールしていますね。
地下でも目立つようにと聞きましたが、薄曇りでも期待を裏切らない色だと感じました。

No title

こんばんは。
そういう意味では難しいですよねぇ、鉄道写真は。

No title

南鮒さま>そうですね。ピーカンだったら、影がきつかったかも知れません。もしかしたらいい感じのうす曇、ラッキーだったのかもしれませんね。

No title

わぎりうまさま>こちらこそ、コンニチハでした。私もすぐに分かってもらえてよかったです。私も晴れと巡り会わせが悪く、あさぎりを晴天で撮影する機会は少なかったです。来年ですね。次のイベントもがんばりますかな!?

No title

鹿島田 みゆきさま>そろそろ水鏡の時期ですね。この時期はのんびり出来ません~今から天気予報と嫁のご機嫌を伺う日々が続きそうです。

No title

金太郎さま>MSEの青い色はいつでも目立ついろだなぁと実感しますね。曇りでも目立つMSE確かに期待を裏切らないです!あれこれ楽しめそうですね。

No title

K'Photoさま>風景写真も難しいですが鉄道写真は電車が来るときにいいチャンスをぶつけないといけないので、こちらも難しいですよね。鉄の世界奥深いなぁと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2115-71fa1f4b

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ