LSEスーパーはこね
2014-04-28
コメント
No title
No title
こんにちは(^^)
富水の直線で撮りましたがトップライトであまり綺麗じゃなかったので、こういう撮り方をすればよかったと今思いました(笑)
流し撮りは…
どうでもいいやつは成功して肝心の写真は失敗するもんです(  ̄▽ ̄)
富水の直線で撮りましたがトップライトであまり綺麗じゃなかったので、こういう撮り方をすればよかったと今思いました(笑)
流し撮りは…
どうでもいいやつは成功して肝心の写真は失敗するもんです(  ̄▽ ̄)
No title
こう来たか! 反対側は気になってましたが、絵にならないなぁと諦めたんですが、、、
闇もいい感じになりそうですね(^_^)
闇もいい感じになりそうですね(^_^)
No title
…これは新規開通のあの橋から??スピード感あふれるダイナミックな構図にウットリしてしまいます。開成駅前も宅地化が進みましたよね。近年行われているその外郭の開発にも驚かされます。LSE旧塗装編成とこの街並みの組み合わせも、後々貴重になるのではないでしょうか。
No title
こんにちは。
この車両が一番好きです、小田急で。最近お伺い出来ていないので、お写真見て行きたくなりました。ハイアングル、GOODです。
この車両が一番好きです、小田急で。最近お伺い出来ていないので、お写真見て行きたくなりました。ハイアングル、GOODです。
No title
私はコレ以外はロマンスカーだと思ってません(おい)
こんなとこに陸橋あったっけ?
・・・といいつつ密かに同じことやってみようと画策している私。
こんなとこに陸橋あったっけ?
・・・といいつつ密かに同じことやってみようと画策している私。
No title
実は撮れるかなぁと思って車で通ったのですが、、、こんなアングルで撮れるとは。
No title
ワタシダさま>この組み合わせもなんだかんだで定期的に見られますからね。寝てすごしてしまうのも仕方ないかも。ぜひ次回は近所のお手軽報告楽しみにしております。
No title
スーパーあずささま>いえいえ、そちらのストーリー性のある絵も楽しく拝見しました。どれが正解なんてなくて、見る人が楽しければそれでOKだと思いました。流しの達人のあずささんが本番で失敗とは…きっと成否の判断基準のレベルが高いんだと思いますよ(汗)。
No title
レガキチさま>この場所を見たときに夕方はどんな感じだろうと思っていたのですが、やっぱり同じことを考えておられましたね(ニヤリ)。
さてここの写真、夕方達人のレガキチさんの前に修めておかないと。アセアセ
さてここの写真、夕方達人のレガキチさんの前に修めておかないと。アセアセ
No title
landscapeさま>ずいぶんこのあたりにお詳しいですね。このあたりの人は便利になったと喜んでおります。また回りの開拓も進んでいて、田んぼのころから考えるとびっくりする変貌ぶりです。このあたりの工事中の町並みとのLSEの組み合わせも今のうちですね。しっかり撮っておきたいと思います。
No title
K`Photoさま>この場所もそうですが、近所の定番場所も今から田植えの時期でいい風景が拝めます。LSEもしばらく活躍しますし、VSEやMSEもきれいですよ。ぜひお越しください。
No title
oridonさま>実は巨大な脚立に乗って…ってんな訳ないです。一度お越しいただければすべて分かりますよ。この通り駅からも近いですし、お手軽撮影地がまた一つできました。
No title
金太郎さま>みんな同じこと考えるんだねぇ。足柄大橋よりは撮りやすいよ。来る前は一報くださいませ。マックでご馳走させていただきますよ。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2119-219727f2
ピカピカの屋根も撮れますし!
こちらはなぜか起きる気力が湧かず、結局両日スルーしてしまいました。(>_<)