185系三兄弟
2014-05-01
コメント
No title
No title
オモシロイ。
No title
185が大宮集約になったからこそ見れる光景ですね。
そういえばもうすぐ185系が御殿場線に修学旅行臨で入線しますね。
夜間は松田停泊だそうです。
そういえばもうすぐ185系が御殿場線に修学旅行臨で入線しますね。
夜間は松田停泊だそうです。
No title
こんばんは。
この並びを見られただけでも感動です!
この並びを見られただけでも感動です!
No title
ちょうど先頭がそろってくれましたね。ヘッドサイン、テールランプがそろって点灯しているのもいいと思います。
登場時の緑と今の緑って、微妙に違うんですね。知りませんでした(汗)。
登場時の緑と今の緑って、微妙に違うんですね。知りませんでした(汗)。
No title
南鮒さま>そうなんです。ここで停車位置が決まっているみたいですね。10両も15両も7両もこの位置のようです。反対側は編成の長さでバラバラですが、いい感じに並んでくれました。
No title
レガキチさま>ありがとうございます!地元民ならではの楽しみでしょうか?OM08が来たときにはぜひ。
No title
小田急沿線民さま>チタの配置は大宮になったんですね。知りませんでした。今度の修学旅行臨は楽しそうですね。私も期待しています。
No title
ja8190さま>私もこれをみたときにニヤリとしてしまいました。怪しいうわさを聞く185系でいい記録が出来てよかったです。
No title
YFさま>コメありがとうございます。緑の色味が違うのは私も始めて気が付きました。こういう絵って意外に役立つんだなぁと自分もびっくりでした。最後になりますが、早く元気になられるのを祈念しております。
No title
鉄道模型のような並びが実物で出来てしまうのですね。面白いです。
No title
こんばんは!
これは素敵な並びですね!
朝霧高原さんの妄想、私もたびたび同じ妄想をしてしまいます。
ホント実現して欲しいですね。
これは素敵な並びですね!
朝霧高原さんの妄想、私もたびたび同じ妄想をしてしまいます。
ホント実現して欲しいですね。
No title
鹿島田 みゆきさま>コツは北側に編成先頭が並ぶようですね。いい感じに並んで留置線に入ってくれたので、ナイスな並びを撮影できてよかったです。次回は大宮色のところがあまぎでしょうか?楽しみですね。
No title
masaTAROさま>いつかの尾久みたいに有料撮影会でもやればいいと思います。ブルトレとは違う客層で一儲けできるのでは?私も参加してみたいなぁ。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2120-184f84c0
長さの異なる7連もちゃんと頭を揃えているのですね。