fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

157+185

最近たまに見かけるOM08+///。今日も実現したというので、急遽こんなところに出かけてきました。





せっかくなので立て位置も追加しました。

今までこの組み合わせがレアだと思っていたのですが、今日の大宮公開で最終的に[OM]185は全部///になるとの情報があったとのこと。OM08ももちろんですが、何でもかんでも今のうちに記録しておいたほうがよさそうですね。
(23:38 ///になる対象を追記しました。失礼いたしました。)
(5/25 8:00 せっかくなので立て位置の写真も追加)

コメント

No title

正確にはOM編成が全て///になるということのようです。つまり、あまぎとExpress色は早めの記録が必要ですね。

No title

ありゃまた元に戻るのですか。どうせならもう一つ前の横帯一本でもよいのですが・・・。

No title

定番ですが海バックのきれいなカットですね。
で、185系の///ですが、はまかいじも///になりませんかねぇ・・・
あ、もちろんあまぎ色でもいいです。

No title

こんばんは!

そっか~、連結部を撮る手があったか~。
昨日は無理にケツ撃ちして、あまぎ色の方は失敗してしまいました。

それはそうと、あまぎ色も///になってしまうんですか!
う~ん、残念。

No title

どちらの塗装もこの風景に合いますね。
湘南色が残ってたなら…153系と併結時代のように見えるでしょうか!?

No title

梅雨に入る前にしっかり撮れたようで羨ましい。
この時期にしては遠くまでよく見えてますよね。
来週、再来週と土曜は幼稚園。残念。。。

No title

いよいよ末期色…ということでしょうか
ひっそりと、だけどしっかりと撮っていきたいですね

No title

レガキチさま>そろそろ御殿場線ばかりじゃなくて石橋にも出撃して抑えておかないといけないんですね。今からいい季節なのに悩ましいですね~

No title

鹿島田 みゆきさま>やっぱりそうですよねぇ。///は0番台にお任せして、200番台はリレー色。で、リバイバル谷川とかあかぎとかで一儲けがいいと思うんですけど。残念!

No title

YFさま>はまかいじも///いいですね。今のところOM編成は確定ですが、経費削減とか効率化とかで185が全部///になるかも知れません。そうしたらはまかいじも///ですね。ちょっと楽しみかも?

No title

masaTAROさま>基本ガメツイ私なので、ガツガツ撮影してみました(汗)。あまぎ色がなくなってしまうのは残念ですね。そんなに維持とか大変なんでしょうか?あそび心はあってもいいのに~と思ってしまいました。

No title

yokochiさま>あの80系編成がなくなってしまったのはまったく惜しいことをしました。私もあれの記録は一枚もありません。///と組み合わせてたらマニアックなリバイバル伊豆の出来上がりでしたね。見てみたかったです。

No title

金太郎さま>そっちは山貨で撮影できるし、いいじゃん!来週再来週、幼稚園ですか。残念。また撮影する日程調整しましょ。

No title

おりょうさま>「ひっそりと、だけどしっかりと」まさにそんな感じですね。最後になるとワンサカ撮影の人が出てくるので今のうちにマッタリ撮影したいと思うのは私も同じかも知れません。

No title

こんばんは。
157+185、むか~しの153+185を思い出します。
この編成、一度撮りたいなぁ。

No title

K'Photoさま>大宮色185の7連が引退したためか、トカ筋にあまぎ色がよく入っているようです。土日の踊り子109,110号の運用は要チェックかもしれません。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2127-b69c3489

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (368)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ