fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

振り子効かせて

この週末はちょっと山梨界隈まで出かけてきました。
普段はなかなか出かけられない場所なので朝から晩までガツガツ撮影。あれこれネタは仕入れてきたのですが、一枚目はこんな写真をご紹介いたします。



この場所で山スカは以前撮影できていましたが、E351ことスーパーあずさの姿はこれが初めて。

振り子を効かせてカーブを行く姿、カッコいい!これははまりそうですね。

コメント

No title

お疲れ様でした。楽しかったです。

結局今日も居残って、正に此処の山スカを。。。(笑)。

No title

こんばんは。700系の車内からなんか呼ばれた気がしたので来ました(笑)
E351系もスーパーあずさを置き換えられた後はどうなるのでしょうね。
意外と意外な場所で使われたり臨時で出てきたり…
でも複雑な機構ですからメンテナンスが面倒なんでしょうね(^^;

No title

こんばんは

この傾きは、倒れそうな勢いですね~!

パンタグラフの集電部すり板の端まで架線が来てますね。

振り子車両を走らせる苦労が垣間見えます。

No title

この傾き、結構はまるかもしれませんね。

No title

こんなに傾いているのですね…
でも「海」社の振り子電車より乗り心地はいいような気がしますが…

No title

お疲れさまでした!
この傾きは振り子ならではですね。
やっぱり大自然は良いですね。(^ν^)

No title

振子で車体が傾いている姿、カッコイイですね。
後ろの山々がまた中央線らしくて。

No title

迫力のカットですね。私はほとんどスルーしちゃってるE351系ですが、「振り子」という課題を与えられたような気がします(汗

No title

やじたかさん>当日はお疲れ様でした。あちこちの厳選撮影地でいい作品をたくさん残すことが出来ました。ありがとうございます。やっと時間が出来たのでボチボチ(今更ですが)アップしていきたいと思います。

No title

南鮒さま>またプレッシャーを。次の写真も冷やかしコメお待ちしております~

No title

YFさま>「鬼の居ぬ間に」なんてとんでもない。YF様こそ、たまに御殿場線に襲撃する鬼かと…失礼いたしました。たまにはYFさまがいつも見せてくれる中央線に行ってみた次第でした。

No title

レガキチさま>もう金曜日になってしまいますが、ボチボチアップしていくのでお楽しみに。

No title

小田急指令掛川さま>山スカ拝見しましたよ。ここで後ろの山もバッチリに山スカ撮れてよかったですね!

No title

スーパーあずささま>新型が出た後に、これどうなってしまうんでしょうね。出来れば全車指定の臨時あずさあたりでがんばってほしいですね。

No title

料理道場さま>いつもナイスポチありがとうございます。架線とパンタの観点はまったくなかったですね。台車とパンタが連動しているとはいえ、ここまで隅っこに架線が来るとは激しく傾いているって事ですね。確かにぎりぎりです。こういう観点で見るのも楽しそうです。

No title

鹿島田 みゆきさま>まさにはまりますよ。騒ぎになる前にカーブを行く姿、何度も狙ってみたいですね。

No title

おりょうさま>しなので乗ったのは371が最後で、373は急行ちくまで乗っただけ。E351って乗り心地いいんですね。乗る機会作れるかなぁ…

No title

ワタシダさま>大自然綺麗だったですね。バンバン来る中央線休む間もない撮影のひと時、楽しかったです。あと蛙も♪今度は開成界隈のかえるに会いに来てくださいませ。

No title

金太郎さま>お互いチビがいると予定組みづらいからね。今度こそ富士Qあたりでご一緒させてくださいませ。うちのチビははリサとガスパールあたりに放流しておきますね。

No title

yokochiさま>普段から素晴らしい絵を撮影しているyokochiさんが振り子を課題に撮影したらどんな絵を撮られるか?ドキドキ・ワクワクです。楽しみ半分、怖さ半分ですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2128-9866be6e

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ