fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

金色の時間

この週末は紫陽花もよさそうですが、撮り鉄に出かけられるか怪しい(涙)。というわけでちょっと前に撮影した一枚をご紹介いたします。


逆光なのでどうなるかと思いましたが、白いVSEなので何とか見える形になってくれました。

富士山がもう少しくっきりシルエットになってくれたらよかったのですが、結局撮影できず(涙)。
例の如く来年の課題になりそうですね。

コメント

No title

富士山はなかなか目に映るようには写真に収まってくれませんね・・・。修行は続きますね。

No title

こんにちは(^^)
まるで駅に貼ってあるロマンスカーのポスターですね!
富士山は無くても充分素晴らしい作品だと思います(^^)

No title

いいですねぇ。朝霧高原さんの渾身の1枚と言えますね。

富士山の霞み具合も更なる奥行き感が出て、むしろ効果的だと感じました。最近はこういう時間まで撮影ポイントいないので、近場でこういうものが見られるのが羨ましく思います。

No title

空と山と水の入った田んぼと、すべてが淡いオレンジに染まった、いい瞬間ですね。VSEもこのシーンによく似合っていると思います。

No title

住宅地ばかりになった小田急沿線ですが、ここは今でも四季を感じる事の出来る区間ですね。VSEもお顔に西陽が当たってるし、富士山もこの時期らしい姿に見えますよ。小田原で生活していた頃が懐かしいです。

No title

数々の田んぼに夕日が反射しているのっていいですね…
この時期、平凡な水鏡だけを追い求めてしまいますがもっと視野を広げないといけませんね~

No title

なるほど、下界から見ると、こう写るんですね?!。
シメシメ(笑)←撮れてないので、たいして、意味はない!(大笑)

No title

鹿島田 みゆきさま>そうなんですよ。修行は続きます。地元民の強みを生かして何度か粘りたいですね。

No title

スーパーあずささま>そっか、富士山を切ってしまうのもアリだったんですね。いい感じにトリミング&大きくプリントしてこっそり駅にでも貼っておきましょうか(爆)。

No title

やじたかさん>別線区のほかの方の作品を拝見して、これは!!と思って出撃した次第でした。あれこれ考えていたので80点の出来でしょうか。来年こそは100点目指してがんばりたいと思います。
って東田中みたいに沼にはまってしまいそうな気もします(汗)。

No title

YFさま>田んぼが光るところまでは期待したのですあg、ここまで同じ色に染まるとはちょっと意外でした。VSEがちょうど来てくれたのは感謝ですね。前後のMやLはイマイチでしたから。

No title

金太郎さん>このあたりは小田急の中では四季を感じられる少ない場所ですね。またゆっくり撮影に来てくださいませ。小田急昔話を肴にビール片手にプラプラ歩いたらそれだけで盛り上がりそうです。

No title

おりょうさま>自分は初めてのチャレンジでしたが、このイメージも楽しそうです。昼間も夕方もこうやって撮影沼にはまって行くんですね。あれもこれもと欲張らずほどほど撮影していきたいと思います。

No title

Aiiさま>なるほど上から撮影するとそうなるのですね。シメシメ。ちょっと様子見に行ってみることにします。

No title

おはようございます。
赤い空に、赤く染まる水田、そしてロマンスカー。いい絵ですね。

No title

ja8190さま>ありがとうございます。いいタイミングで撮影することが出来ました。来年もがんばりたいですね。

No title

こんにちは、このお写真いいなぁと思いました。自分が撮りたかったものに近いというか、今年はチェックメイトから大俯瞰したり、開成え富士山とという撮り方をしたのですが、もうすこし高い位置から逆光の田んぼを撮りたいと思ってたのですがこれでも充分な感じでいいですね!一応参考にさせていただいて、来年にチャレンジしたいと思ってます。

No title

撮り鐵ぴょんちゃんさま>コメントありがとうございます。イメージに近い絵ということですが、こんなのが撮れるのも地元民の強みでしょうか?チェックメイトから大俯瞰したりするともっといい感じの構図になるんですね。いいお話をお伺いいたしました。来年はそっちも狙ってみたいと思います!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2133-92397bfd

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ