fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

海に飛び込む

YFさんの報告によると御殿場線界隈はすっかり稲がいい感じのようです。せっかくなので朝の用事を片付けた後に様子を見に行ってところ話の通りの世界でした。
あちこち撮って来たのですがこんな写真をご紹介。



収穫の時期を迎えた田んぼの中を走るMSE、金色の海に飛び込む蒼い魚のようでした。

コメント

No title

だいぶんといい感じですね。
次の連休は天気よければ、久しぶりに御殿場線に行こうかな?

No title

こんにちは!

これは綺麗に色付きましたね。
撮影に行きたいけど、それまで稲があるかどうか...。

No title

こんにちは。

ご紹介ありがとうございます(笑)
朝霧高原さまならではのアングルですね。稲穂に飛び込むMSE、絵に動きがあっていいですね。勉強になります。

No title

こんばんは。
もうすぐ、稲刈りという、感じですね。
秋の連休は、兼業農家にとっては、農繁休業日ですね。

No title

まさに、飛び込んでゆく…という名の通り、
素敵な一枚ですね(^^)
今年は、色んな葉物野菜には、厳しかった夏でしたが、
稲には、良かったのか、御殿場線界隈も、いい米の収穫が期待できそうですね。
それにしても、ここ、どこだろう?
少し垣間見れる、ガードレールがヒントだろうか?!(笑) 削除

No title

もうそろそろ稲刈りですね。すっかり頭から抜けていました…
それにしても良い塩梅ですね~

No title

こんばんは。
美味しい感じになってきましたね。もう少しすると、田んぼの風景も寂しくなってしまいますねぇ。

No title

おはようございます。
昨年初めて、新宿からあさぎり号に乗りました。
小田急ロマンスカーの内装は洗練され居心地良く、趣味的にも新松田から連絡線でJRに入るなど、独特な楽しさがありました。
御殿場線もほぼ初めての乗車でしたが、沿線風景の移ろいが素敵な路線ですね。
神奈川側の丹沢の山深さもいいですし、静岡側の富士山のまさに裾野を走る車窓も好きです。
また訪れたい路線になりました。
今後とも、宜しくお願い致します。
風旅記: kazetabiki.blog41.fc2.com/

No title

「魚」…じっと見つめていると、まさにそんな感じですね

No title

レガキチさん>今週末もいい天気っぽいですね。何か良いことありそうですし、出撃どうでしょうか?私も家族運用をかいくぐって出撃したいと思います。

No title

masaTAROさん>知り合いの報告によるとまだ稲が残っている場所もあるみたいです。何とか撮影するときに稲が残っていてほしいですね~

No title

YFさま>あんな見事な稲を先に見せていただいたら出撃しないわけには行きません。今回綺麗に撮影できたのも偵察報告のおかげです。どうもありがとうございました!

No title

ja8190さま>この3連休で稲刈りするところも多そうですね。今年は豊作になりそうでうれしい忙しさになりますね。お米やお酒が楽しみです!

No title

Aiiさま>たぶん知っている踏み切り脇の撮影地に行く途中の場所になります。とだけ書いておきます。これだけの棚田というとそうそうないので、ウスウスお気づきかもしれませんね。

No title

yokochiさま>今年はこの通りいい感じの稲になっています。最近は自然に枯れるギリギリまで待っていることが多くて綺麗な金色の風景を拝めることが多いようですね。さて私もいい感じのが撮影できるか楽しみにしたいと思います。

No title

K'Photoさま>もう少しで彼岸花が出てきて、稲刈りが終われば田んぼは寂しくなります。でも、次は秋本番。紅葉、ススキ、秋の空、楽しみな時期が続きますね。

No title

風旅記さま>ようこそお越しいただきました。この通りこの板は御殿場線を中心とした写真ばかりの板です。なので、意外な観点からの写真があるかもしれません。1年間このあたりばかりですが、季節の移ろいを楽しんでいただければ幸いです。
またの書き込みお待ちしております。

No title

おりょうさま>そっか、じっと見ていただくと魚ということは、青いミミズあたりでしょうか(爆)。今度は一目で分かる題名も考えるようにしますね。今回はちょっと捻りすぎました(汗)。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2151-bb4e5fe0

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

08 | 2023/09 | 10
- - - - - 1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ