fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

黄色い四つ目

このまえ休日に御殿場線にドクター東海ことキヤが来るというので、ちょっと様子見に行ってきました。
さて、どんな絵を撮ろうかなぁと思っていたのですが、あれこれ考えてこんな場所で撮影。



キヤらしいというとまっきっきな面と、4つ目のライト。せっかくなのでこんな形で撮ってみました。

今回は編成写真が撮れそうなイイ場所がないなぁとこんな絵にしてみましたが、こういうのとかこういうのとか、
ちゃんと編成&順光で撮れる場所がありそうです。次回はこの場所でマネさせてくださいませ~。

コメント

No title

この組写真良いですね!まさかこのまま、どこかのフォトコンに応募されるとか(笑)??朝霧高原さまが意図したことが伝わる、ユニークな発想の組写真だと思います。またこのような形態の写真を拝見させて頂きたいですね!

No title

いいですね。ナイスです。
それぞれの写真単独でもおそらくもっとすてきじゃないかな…。

No title

こんばんは~

イイ雰囲気ですね~♪

簡単に撮れない画だと思います。

ナイスです~!

でも、四つ目と言うより、六つ目ですかね???

No title

こんばんは!

お待ちしておりました、キヤの写真!
おおー、上手い料理の仕方ですね。
この柔軟な発想が羨ましです...。

No title

名古屋駅で見たことあります。会社によって色も形も違うので最初は驚きました
改めて御殿場線が東海エリアなのだと感じました。近場でも見られるチャンスはあるのですね~

No title

こんにちは。
いいですね。左のアップも、右のトンネルも!しかし、ドクターイエローに比べ、先見的認知度が低いのがちょっと可愛そうですね。

No title

landscapeさま>お褒めのお言葉どうもありがとうございます。どうしようか迷ったのですが結局こんな形にしてみました。意図が伝わったようで一安心。これからも自分の考えが伝わる写真を撮ってみたいですね。

No title

日本一周さま>ちょっと欲張りすぎましたでしょうか?今度は一枚で勝負できる写真も撮影しておきますね。

No title

料理道場さま>確かに6つ目ですね。これだけギラギラしていたら、昼も夜もバッチリですね。たまにこっそり夜も走っているみたいなので、今度は夜の風景も狙ってみたいです。

No title

masaTAROさま>地元で撮影していると苦し紛れの悪知恵が出てくるもので…次回は正攻法できちんと撮影しますね(汗)。

No title

おりょうさま>ちょっと前まではみんなマヤ検だったのですが、今じゃ海は黄色で東は救急車ですからね。こんなところでも会社の違いを感じることが出来ます。そういえばこの前コツで撮影していたら救急車みたいな検査車がきてビックリしましたよ。

No title

ja8190さま>そうですね。ドクターイエローは認知度高いですが、ドクター東海はとたんにマニアな電車になってしまうのが残念ですね。やっぱり在来線を走る地味な電車ってところなんですね。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2154-c3a21192

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (6)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (367)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ