秋桜の風
2014-10-05
やっとたまの休日♪がっつり撮影♪と思っていたら、最近自転車に乗れるようになったチビ1号が自転車練習に付き合ってほしいと懇願してきました。
んだよぉ、気が利かないやつだなぁと思いながらも自転車の練習ができそうなこの公園へ。一応カメラを持ってきたので、チビに練習を任せて周囲を見渡せばコスモスが咲いているのを発見。これは!と思って撮影したのが今日の一枚です。
このあと昼休憩の後もう一回行こうと思ったらなんとロマンスカーが運休(大涙)で今日はこの一枚で終了。VSEとかMSEとかでも撮影したいのですが、来週まで残ってくれるかなぁ…
チビ付き合いのおまけで撮影できたと考えて、まずは良しとしておくことにしましょうか?
んだよぉ、気が利かないやつだなぁと思いながらも自転車の練習ができそうなこの公園へ。一応カメラを持ってきたので、チビに練習を任せて周囲を見渡せばコスモスが咲いているのを発見。これは!と思って撮影したのが今日の一枚です。
(最近流しが多いです。ごまかしのテクを覚えてしまったようです)
このあと昼休憩の後もう一回行こうと思ったらなんとロマンスカーが運休(大涙)で今日はこの一枚で終了。VSEとかMSEとかでも撮影したいのですが、来週まで残ってくれるかなぁ…
チビ付き合いのおまけで撮影できたと考えて、まずは良しとしておくことにしましょうか?
コメント
No title
No title
自転車に夢中のお子さんとカメラに夢中のお父さん、微笑ましい光景ですね。
No title
こんにちは。
コスモスに、ロマンスカーカラー、似合いますね。
コスモスに、ロマンスカーカラー、似合いますね。
No title
こんにちは。
コスモス流し、きれいに決まってますね。
ワタシも子どもが小さい頃は、虫捕りやら自転車での遠出やら野球の相手やらで、休みの日はほとんどつぶれていました。子どもは成長してしまうと親のことは見向きもしなくなります(笑)いい思い出いっぱい作ってください。
コスモス流し、きれいに決まってますね。
ワタシも子どもが小さい頃は、虫捕りやら自転車での遠出やら野球の相手やらで、休みの日はほとんどつぶれていました。子どもは成長してしまうと親のことは見向きもしなくなります(笑)いい思い出いっぱい作ってください。
No title
キレイですねぇ。こんなに群生してるなんて・・・。
千葉の方じゃなかなか無いですヨ.。
千葉の方じゃなかなか無いですヨ.。
No title
コスモス、キレイですね。
自転車の相手をしながら、時計と睨めっこしていたのでしょうね。
我が家のチビも補助輪が外れ、今じゃオヤジは横でゼイゼイしながら走ってます(汗)。
自転車の相手をしながら、時計と睨めっこしていたのでしょうね。
我が家のチビも補助輪が外れ、今じゃオヤジは横でゼイゼイしながら走ってます(汗)。
No title
こんばんは。
こりゃ~エエですなぁ、コスモスとLSE!
流しも決まっておりますよ。ポチ。
こりゃ~エエですなぁ、コスモスとLSE!
流しも決まっておりますよ。ポチ。
No title
はじめまして、佐上 剛と申します。
以前より、こちらのブログを拝見しておりまして、鉄道写真の勉強をさせていただいております。
お察しの通り、拙「さがみの業務報告書」でコメントした
>とあるブログで見た、LSEとコスモスで流し撮り…
こちらの「秋桜の風」を拝見し、この撮影地に行ってみたいと思った次第です。
残念ながら、先週の台風によりほとんどのコスモスが倒れてしまったようで、現地でお会いした方が倒れたコスモスを起こしたそうですが無理があるようでした。
この辺り、スポーツ広場の存在は存じていましたが、酒匂川の右岸から撮る事は初めてでした。
新松田から酒匂川沿いに開成・栢山・富水へとロマの通過時刻の合間に歩くのにちょうど良いなと思いました。
沿線でコンビニ袋を提げて、飲みながら撮ってる者は私ぐらいと思いますので、見かけたら石を投げて(違う)
声を掛けて下さい。
今後もお邪魔したいと思いますので宜しくお願いいたします。
以前より、こちらのブログを拝見しておりまして、鉄道写真の勉強をさせていただいております。
お察しの通り、拙「さがみの業務報告書」でコメントした
>とあるブログで見た、LSEとコスモスで流し撮り…
こちらの「秋桜の風」を拝見し、この撮影地に行ってみたいと思った次第です。
残念ながら、先週の台風によりほとんどのコスモスが倒れてしまったようで、現地でお会いした方が倒れたコスモスを起こしたそうですが無理があるようでした。
この辺り、スポーツ広場の存在は存じていましたが、酒匂川の右岸から撮る事は初めてでした。
新松田から酒匂川沿いに開成・栢山・富水へとロマの通過時刻の合間に歩くのにちょうど良いなと思いました。
沿線でコンビニ袋を提げて、飲みながら撮ってる者は私ぐらいと思いますので、見かけたら石を投げて(違う)
声を掛けて下さい。
今後もお邪魔したいと思いますので宜しくお願いいたします。
No title
レガキチさま>来た!予言。結構レガキチさまの精度高いんですよね。試しに来年出してみましょうか?
No title
相鉄おやじさま>流しってきれいなところだけ切り出せるので最近ちょっとはまっているかも。是非相鉄でお試しください。イイのが撮れたら見せてください!
No title
そんちょ。さま>この界隈、田舎の割に御殿場線、小田急、東海道、大雄山とあれこれ走っているのであれこれ構図が思い浮かびます。撮りテツ的にはいい場所かも知れませんね。
No title
やじたかさん>私の場合は住宅地の中でちょっとした撮影地を見つけて来たり、中央線のお写真を見せてくれるやじたかさんがすごいといつも思っております。こちらも隣の芝生現象。同じですね~
No title
南鮒さま>このときはギリギリでコスモスてんこ盛りだったのですが、この後はご存知の通り台風の襲撃。今日様子見に行ってきたらほとんどなくなっておりました(涙)。来年頑張ります。
No title
鹿島田 みゆきさま>確かに遠めに見たらお互いの時間を有意義に使っている父子に見えますね。今で言う"イクメン"ですね。ホントはただのテツヲタですけど(ニヤリ)。
No title
ja8190さま>ホントはVSEがカッコ良さそうだったのですが、LSEも意外にいい感じ。やっぱり思い込みは良くないですね~
No title
YFさま>先輩パパのアドバイスありがとうございます。早く遊んでくれなくなると好きに撮りテツに出掛けられるんですね♪じゃなくて、いい思い出作るように頑張ります。でも本音は早く撮りテツに好き勝手出かけたいなぁ…
No title
oridonさま>庭の江戸川あたりにないですかな?コスモスって意外に生命力があるので、あちこちに雑草の如く生えてるんですよね。私もこれほどではなくともいい場所を探してみたいと思います。
No title
金太郎さま>それが、たまたまだったのよ。最初から諦めていたのでラッキーでした。で、こういうのを見ると欲が出てくるんですね。トロトロしないでVSEを撮っておけば良かったなぁとか、時間調べておけばよかったなぁ…
No title
K'Photoさま>ありがとうございます。これは私もラッキーでした。遠くから最近のレンズを使うと止まってくれる確率が高まります。ホント便利な世の中になりました。素晴らしいですね。
No title
佐上 剛さま>こんなところでLSEの流し撮りをする人なんてなかなかいないので、もしかしたら??と思いお邪魔させていただきました。正解だったようで一安心&書き込みいただきありがとうございました。
呑み鉄とかしたい気持ちを抑えつつ、こちらはチビと一緒にプラプラしていることが多いので、イクメンのフリをしたテツヲタがいたらお声かけいただければ幸いです。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
呑み鉄とかしたい気持ちを抑えつつ、こちらはチビと一緒にプラプラしていることが多いので、イクメンのフリをしたテツヲタがいたらお声かけいただければ幸いです。
これからどうぞよろしくお願いいたします。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2157-bbfcbfc9
流してもちゃんとコスモスが分かるのは、さすがですね!