秋桜の風 ~リベンジ編~
2014-10-12
先週の写真の後、もうこりゃ一回!とリベンジ編。この前の台風で結構な数のコスモスが倒れておりました(涙)が、せっかくなのでこの前撮りこぼしたVSEをこんな形で撮ってみました。
先週と比べるとどう頑張っても、ないものはない(涙)。もっとモリモリ咲いているときにくれば良かったなぁ…残念!
追伸:先日コメントいただいた 佐上 剛さんが晴天のときの写真を紹介されております。私の写真を見て出撃されたとはありがたい話です。やっぱり晴天のときが良さそうですね。
先週と比べるとどう頑張っても、ないものはない(涙)。もっとモリモリ咲いているときにくれば良かったなぁ…残念!
追伸:先日コメントいただいた 佐上 剛さんが晴天のときの写真を紹介されております。私の写真を見て出撃されたとはありがたい話です。やっぱり晴天のときが良さそうですね。
コメント
No title
試行錯誤のナイスなショットが続きますね!意図することが気持ち良く伝わってくる、そして季節感にも溢れた素晴らしい1枚ですね!ここはアジサイの花が綺麗な地と記憶していましたが、まさかコスモスまで見られるなんて…メモメモです(笑)。
No title
こんばんは。
なにか呼ばれたような気がしました…
無いものは無い…それでもモノにしてしまう技量に匠の技が
素晴らしいです。
私なら、飲んで帰ります(笑)
なにか呼ばれたような気がしました…
無いものは無い…それでもモノにしてしまう技量に匠の技が
素晴らしいです。
私なら、飲んで帰ります(笑)
No title
花の中の電車が良い感じです。絵になる電車が多いのも小田急の良いところですね。
銀色の味気ないやつは東海道も小田急にも存在していますが・・・。
銀色の味気ないやつは東海道も小田急にも存在していますが・・・。
No title
LSEに引き続き、VSEでも、作画されたんですね~♪
やっぱり、流しが正解だったのかもしれませんね。
僕は、朝霧高原さんの絵を見て、台風一過の翌日に訪れたのですが、
思ったとおり、秋桜は、ほとんどが横たわっていました(^^ゞ
そんな中でも、なんとか作画してみたんですが、
ブログ、運営上の都合で、もう少し、後のアップになりそうです!(笑)
やっぱり、流しが正解だったのかもしれませんね。
僕は、朝霧高原さんの絵を見て、台風一過の翌日に訪れたのですが、
思ったとおり、秋桜は、ほとんどが横たわっていました(^^ゞ
そんな中でも、なんとか作画してみたんですが、
ブログ、運営上の都合で、もう少し、後のアップになりそうです!(笑)
No title
landscapeさま>地元民なんであれこれ試したくなりますね。ここはパークゴルフするだけの場所じゃなかったんだぁ~と最近実感しております。しばらくはまってしまいそうな予感がします。
No title
佐上 剛さま>お越しいただきありがとうございました。ないものはないと諦めて無理やり絵を作った後は家に帰ってチビチビやりました。ってこともないですが、散歩呑みテツは魅力的すぎますね。
No title
鹿島田 みゆきさま>東海道にはアラフォー、アラフィフを毎晩夢中にさせるあれがあるじゃないですか。ちょっと前のロマが色々走っていたころが懐かしいですね。
No title
Aiiさま>出撃されたんですね。私は台風一過の晴天を会社で恨めしく見ておりました。晴天とコスモスと小田急、どんな構図で撮影されたのか?今から楽しみにさせていただきます~流しが正解かどうかは??Aiiさまのほうがもっと良い答えを見せてくれそうな気がしています。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2158-af402c69