fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

いただきもの

昨日は小田急ファミ鉄。たまに出掛けられるチャンスなので、こんな写真を思い出しながら馬入に寄り道してみました。今の時期は185系の色が沢山あるので、あれこれ撮れれば良いなぁと思っていましたが、来たのはこれ。


最初に来たのはOM08、テンションあがります!

せっかくなので次の踊り子まで待ってやってきたのは/// !!

なんて書いてますが、実はOM08情報を教えていただき、15両の作例も見せていただき、これこそまさにいただきもの。
どうもありがとうございました。次回は空に雲が出ているのを期待したいですね。

コメント

No title

東海道線では、こんな光景が繰り広げられていたのですね!
これだけ編成が長いと圧巻です。
箱根山を越えて出かけようかと思ってましたが、
後ろのくっついている5両の方を狙ってました(汗)

No title

情報m(._.)m 。お陰様で、富戸でGetできました。天気も含めて、あたり日でしたね。

No title

この場所は、開けており晴れていると最高ですね。
小生がカメラを手にするとなぜか雲がでてきますわ(笑)。

No title

青空の中、馬入で狙うなんて羨ましい。
そういえば///から塗り替えが始まった頃、ここで撮りましたよね。
あの日も確か青空でした。あれから10年以上かな、まさか///が復活するなんてね。

No title

この場所!やはり晴れがいいですね。羨ましい!!(笑)

No title

そんちょ。さま>いいなぁ。5両。寒くなったらイチゴ狩りで家族をだまくらかして様子見に行きたいです。///とブロックが混ざっている今がチャンスですね。

No title

レガキチさま>伊豆急良かったですね。なかなか遠くていけない場所なのでありがたく拝見いたしました。チビがでかくなったら出撃してみたい場所のひとつです。

No title

鹿島田 みゆきさま>さすがに冬になれば晴天確率も高くなると思います。天気がいいときに是非やりたいですね。寒くなるとビール一杯って出来ないのが残念無念ですが。水筒にお湯入れてお湯割りがいいか(汗)。

No title

金太郎さん>そっかあのロクイチからもう10年も経つんだね。空いてるときにチビさんと一緒に出掛けましょうか?早朝貨物、朝~昼東海道、午後はロマなんてどうよ?

No title

おりょうさま>これから晴れが増える&カラーバリエーションも増えるのでこの冬はねらい目ですね!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2159-8077eb27

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ