fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

紅葉を抜けて

御殿場線80周年記念号の写真はひとまず終わりで、しばらくは紹介できなかった秋らしい風景をご紹介したいと思います。一枚目はこんな写真。



普段は気にせず通り過ぎてしまうこの場所だったのですが、きれいな紅葉に目が留まったついでにMSEを撮影。紅葉とMSEがいい組み合わせで撮影できました。
新緑辺りもきれいそうなこの界隈、違う季節でも撮影してみたいです。

コメント

No title

こんばんは。

こんなところに飛び出してくる場所があるんですね!驚きです。流石御殿場線マイスターです。
ところで、御殿場線ってスカ線のような略称ってあるんですか?何処かでヤマ線って聞いたことあるような。。。

No title

こんばんは。

おっしゃるとおり、今年の紅葉はきれいだったようですね。
MSEは、紅葉と合わせてみても、きれいに見えるので、のどかな御殿場線で、また撮影してみたいです。MSEあさぎりは、朝イチの次は昼過ぎまでないんですよね~

No title

こんばんは!

おおっ!こんな風景があったとは...。
列車がこれだけしか見えないという事は、シャッタータイミングは相当難しそうですね。

No title

こんばんは。
紅葉に、シルバーメタリックの車体が映えますね!

No title

「気になるけどまた今度ね!」というポイントをシッカリと抑えに行かれましたね。しかも、この紅葉の中で完璧じゃないですか。流線型がこんなにも活きるんだなぁ…ナイスが押せませんが(笑)、ナイスです!

No title

小田急指令掛川さま>最近ケーブルの位置が変わったのでしょうか?以前より撮りやすくなった気がします。山線って確かに言いますねぇ。トカ線と比べて山を迂回するからでしょうか?

No title

YFさま>今年は371に予定を完全に持っていかれたので、来年はマッタリ秋の御殿場線を楽しんでみたいですね。朝撮影してから食事~午後勝負というのがいつもの私のパターンです。

No title

masaTAROさま>こりゃやりにくいなぁ…と思っていたのですが、トンネルから風が吹いてくるのとゴォーゴォー音がしてくるので結構タイミング取りやすいんですよ。これは意外でした。是非チャレンジ(と言うほどじゃないですけど)を!

No title

ja8190さま>そうなんですよね。紅い山とMSEのコントラストがきれいです。来年はもっと沢山撮影してみたいですね。

No title

landscapeさま>魂のポチが伝わりましたよ。そうそう、「気になるけどまたね」場所的にもそうなんですよね。ちょっと気になるこの場所、もう少し楽しんでみたいと思います。

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2173-c9d98bb4

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ