あまぎ号、富士を望む
2015-01-28
コメント
No title
あと少しですねぇ...
No title
朝霧高原様、はじめまして。以前から時々拝見させていただいておりました。御殿場線は、幼い時からなじみのある線です。
酒匂川の鉄橋は近場でありながら、編成写真ばかり撮っている私には不向きで、ここで撮ったことはありませんでした。富士山とあまぎ色の見事な構図ですね。普通なら邪魔になるトラスが、かえっていい感じに見えます。
あまぎ色撮影のチャンスももうわずかですが、富士山との組み合わせをもう一回撮っておきたいと思っています。
酒匂川の鉄橋は近場でありながら、編成写真ばかり撮っている私には不向きで、ここで撮ったことはありませんでした。富士山とあまぎ色の見事な構図ですね。普通なら邪魔になるトラスが、かえっていい感じに見えます。
あまぎ色撮影のチャンスももうわずかですが、富士山との組み合わせをもう一回撮っておきたいと思っています。
No title
情報を活用出来ていないメンバーの一人です。
残された時間と場所は僅かになりましたね。休日にふて寝していたのが悔やまれます。
残された時間と場所は僅かになりましたね。休日にふて寝していたのが悔やまれます。
No title
小田原暮らしの頃はよく通っていたこの橋。
こんな風に富士山と絡めるなんて浮かびませんでしたよ。
そういえばここは車で通るだけで、脇見出来ないからねぇ(ナンチャッテw)。
こんな風に富士山と絡めるなんて浮かびませんでしたよ。
そういえばここは車で通るだけで、脇見出来ないからねぇ(ナンチャッテw)。
No title
朝霧高原さまのこの写真を拝見して、富士山はアップでも絵になると確信した次第です…今更ながら(笑
No title
レガキチさま>終わってしまうんですね。あれこれ撮影できたと思っているのであとはのんびり思いついたら撮影って感じでしょうか?まさかの再復活なんて…期待しすぎですね。
No title
あまぎそよかぜさま>こうこそお越しいただきました。見ての通り御殿場線ばかりの板ですが、季節折々場所あれこれというわけで楽しくやっております。
ここら辺がご近所さんということはどこかで私も目撃されているかも知れませんね。場所もこの界隈の人ならすぐに分かるところばかりです。
よろしければちょこちょこ感想書き込みいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
ここら辺がご近所さんということはどこかで私も目撃されているかも知れませんね。場所もこの界隈の人ならすぐに分かるところばかりです。
よろしければちょこちょこ感想書き込みいただけると幸いです。どうぞよろしくお願いいたします。
No title
鹿島田 みゆきさま>私もいただいた情報をたまにしか活用できていない一人でした。こちらから見ると、ふて寝しても朝からライナーが撮れうるみゆきさまが羨ましいです。
No title
金太郎さん>今まではトラスがあるので難しそう…というわけで、普段はここで撮影しようなんて思いませんでした。最後の機会なので頑張ってみた次第。1-4とか、7-2とかがあればもっと攻めた撮影ができそうです。物欲が湧きますね。
No title
おりょうさん>そして富士山&電車の撮影に出掛けられたわけですね。一助になったとしたらうれしいですね(思い込み激しい私です)。失礼いたしました。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2183-1f4658de