fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

あまぎ号、富士を望む その2

この土曜日は懇意にしている南鮒さまからOM08がコツにいるとの話を聞いて朝だけご一緒させていただきました。国府津の駅で待ち合わせして案内いただくままに山の上へ。拝めた風景はこれでした。



まさに絶景。あとで読んだ南鮒さんの記事によるとずいぶん苦労されての一枚。
なのに、私は言われるままに連れて行ってくれて撮影するという美味しいところだけゴチ状態でした。どうもありがとうございました!

コメント

No title

こんにちは、絶景ですねー!こないだオダアツから山の上の方にガードレールが見えたから梅が満開になったら登ってみようと思ってるんですが、こんな風景が見えたらいいなぁって思います。

No title

思い立ったら吉日。大当たりですね。

まずは布団から出るリハビリから…(殴)。

No title

いい一枚ですねー!

No title

こんにちは。

望遠圧縮効果で富士山の迫力が半端じゃ無いですね!
OM08が居なくても新幹線狙いで…行ってみよっと(^^ゞ

No title

楽しい時間を有難うございました!
あまぎ色、22日のはちおうじ踊り子が最終との説がありますね。

No title

いい写真ですね。今度連れて行って下さいませ(笑)

今日も都内めぐりをしていたらあまぎ色を見かけました。でも見送る鉄でした…(涙)
わずかですが、少しだけ見られる時間が増えたのかもしれません。

No title

富士山が大きく見えて、素敵な場所ですね~♪
なんか、新幹線のガードも見えるので、
今度、ドクターイエロー狙いで行ってみますかね(*^_^*)

No title

撮り鐵ぴょんちゃんさん>曽我梅林の写真拝見いたしましたが、見事な風景。この時期になると富士山が昼間は隠れてしまうのであれだけ撮影できれば十分です。今週は天気が悪いので何とか一枚撮影したのですが、来週が本番でしょうか?

No title

鹿島田 みゆきさん>布団の中で素晴らしい写真を妄想するのも楽しいですよ。下手に外に出ると上手く撮影できない現実を思い知らされます(爆)。

No title

レガキチさん>でしょ~。今回分かったのは松田~国府津でもあれこれよさげな場所があること。次のネタモノの楽しみが出来ました。

No title

佐上 剛さん>流石!新幹線に目に行きましたか。新幹線じゃいつでも撮れるので暇を見つけてあれこれ試せそうですね。私も家族を近所のショッピングモールに放流して…ry。楽しみが増えました。

No title

南鮒さん>話の通りになりましたね。私は今日出撃予定です。曇ってくれたのでどこで撮影しようかあれこれ夜中に思案中です。

No title

やじたかさん>了解しました!ここもセットに入れておきます。この界隈でロマとかトカ線とか小田急とか登山とかあれこれ撮影して〆は小田原界隈で懇親会なんて考えてしまいました。てんこ盛りすぎですね。

No title

Aiiさん>これだけ遠くてもドクターなら黄色なので目立ちそうですね。ここで新幹線を撮影するのもあれこれ楽しめそうです。御殿場線とセットで撮影してみたいです!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2187-9af91327

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ