梅の香り
2015-02-22
毎年恒例の曽我梅林がよさげとの話を聞いてちょっと様子見に行ってきました。地元民なのでいつもの如く買い物ついでの出撃です。
いい感じの場所を見つけて一枚パチリ。うす曇にやられてしまったのが残念ですが、こればかりは仕方ありません。遅咲きの梅もありそうなのでこの界隈、しばらく楽しめそうですね。
いい感じの場所を見つけて一枚パチリ。うす曇にやられてしまったのが残念ですが、こればかりは仕方ありません。遅咲きの梅もありそうなのでこの界隈、しばらく楽しめそうですね。
コメント
No title
No title
寒い寒いと思っていても春は来ているのですね。ここの梅も実際に見てみたいです。
No title
これは立派な梅ですねぇ~ 小学校時代、毎年そが梅林に写生に行事で出かけたことを思いがしました。
No title
こんばんは。
いよいよ梅が咲き始めましたね。梅は桜よりは長い間咲いていられるので、来週も楽しめそうですね。来週末、いい天気になることを祈ります。
いよいよ梅が咲き始めましたね。梅は桜よりは長い間咲いていられるので、来週も楽しめそうですね。来週末、いい天気になることを祈ります。
No title
いよいよ花の季節ですね!
撮影するとなると梅は桜よりも難しいと思うことがあります
撮影するとなると梅は桜よりも難しいと思うことがあります
No title
南鮒さん>ちょうどいい時期に行くことができました。このうす曇りもこの時期ならではですね。べたな光にならなくてよかったのかも知れませんね。
No title
鹿島田 みゆきさん>是非是非!お酒片手に下曽我~上大井なんて歩いたらそれは楽しい呑み撮り鉄が出来ますよ。
No title
レガキチさん>えぇ~写生に来たんですか。超地元民じゃないですか。梅と一緒に一時期御殿場線にも来ていた身延色の115系とか書いていたら完璧ですね。ちょっとマニア過ぎました。
No title
YFさん>鋭いご指摘を!まったくのその通りで今週も見に行ってしまいました。なかなかいい感じでしたよ~報告は折をみてさせていただきますね。
No title
おりょうさん>梅は長持ちしますが、花が少ない分難しいですね。梅の花をいい感じに撮影するのは土日にmaxがぶつかる運も重要そうですね。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2189-54f6f25b
背景の空に早春を感じました。