583、富士と出会う
2015-02-28
コメント
No title
こんにちは!583と富士山すごいですね!なかなか撮れませんが、時期的にきびしいのもありますが、ギリギリ富士山が出てくれましたね!記録としても作品としても素晴らしいです。
No title
淡く浮かぶ富士山に夜明けを感じます。
朝霧トラスと勝手に名付けたこの場所から、チョイ下った辺りで撮っていましたが、太陽が薄雲にさえぎられてしまいましたね。
朝霧トラスと勝手に名付けたこの場所から、チョイ下った辺りで撮っていましたが、太陽が薄雲にさえぎられてしまいましたね。
No title
こんにちは。
583系というだけでも貴重なのにばっちり撮りましたね(^^)
トラスの間をうまく撮るのは結構プレッシャーで苦手です(笑)
583系というだけでも貴重なのにばっちり撮りましたね(^^)
トラスの間をうまく撮るのは結構プレッシャーで苦手です(笑)
No title
こんばんは。
春の陽気の中、うっすらと見えた富士山をバックにはしる583、この時期の東海道ならではの貴重な記録になりましたね。
春の陽気の中、うっすらと見えた富士山をバックにはしる583、この時期の東海道ならではの貴重な記録になりましたね。
No title
マイブームって、何気に大事です!
通っているうちに、何か、見えてくる…、
そんな気がしてならない、
今日この頃です!!(笑)
通っているうちに、何か、見えてくる…、
そんな気がしてならない、
今日この頃です!!(笑)
No title
富士山をバックに行く583。
カーテンも閉まっていたり少し開いていたりと夜行らしい雰囲気が出ていますね。
しばらくこのトラス橋でいろいろ試すのかな!?。
カーテンも閉まっていたり少し開いていたりと夜行らしい雰囲気が出ていますね。
しばらくこのトラス橋でいろいろ試すのかな!?。
No title
こんにちは。
初めてのコメントになりますが失礼いたします。
583系と富士山&トラス橋の組み合わせが素敵ですね。
自分も近所に住んでいながら最近になってこの場所の素晴らしさを知ってしまったもので…
ここで撮影すれば良かったな~と思ってしまいました。
初めてのコメントになりますが失礼いたします。
583系と富士山&トラス橋の組み合わせが素敵ですね。
自分も近所に住んでいながら最近になってこの場所の素晴らしさを知ってしまったもので…
ここで撮影すれば良かったな~と思ってしまいました。
No title
撮り鐵ぴょんちゃんさん>もう少し寒い時期なら富士山もクッキリ見えたと思いますが、ここまで見えれば御の字です。今週はどうなることか?今のところ雨の予報ですが、まさかの晴天に期待したいところです。
No title
南鮒さん>当日は丁度地平線に雲が出てきてちょっとガッカリでした。そちらでも同じだったんですね。今週末はどこでやろうか?晴れ雨どちらでもOKなようにあれこれ考えておきたいと思います。
No title
スーパーあずささん>7D様に頑張ってもらうと何とかなるようです。7D-2で撮影すればもっと成功確率が上がりそうですね。作例でそういうのを見せてくれると購買欲がもっと高まるかもしれません(笑)。
No title
YFさん>そうですね。来年はどうなるか怪しいのでこんなことだったら去年ここで撮影しておけばよかったです。全く惜しいことをしました。
他にもトカ線らしい場所であれこれ抑えておけばよかったです。今週末、どこでやりましょうかな?
他にもトカ線らしい場所であれこれ抑えておけばよかったです。今週末、どこでやりましょうかな?
No title
Aiiさん>何度か通うと最初見えなかったものが見えてくるのが不思議なものです。もうこの場所も慣れてきた今日この頃、そろそろ違うものが見えてこないかなぁと期待しております。
No title
金太郎さん>金太郎さんもご存知の通り、この場所お手軽なんだもの。
しばらく楽しませてもらうよ。川原でのんびり伊豆急とか色違いの185系とか楽むのもいいんじゃない?
しばらく楽しませてもらうよ。川原でのんびり伊豆急とか色違いの185系とか楽むのもいいんじゃない?
No title
テンコちょさん>はじめまして。書き込みありがとうございました。
ここ、いい感じなので最近私もはまっております。あとお手軽に撮影できるのも気に入っている点です。しばらくこの界隈で撮影することも多そうなのでお会いするかもしれません。その際はどうぞよろしくお願い対します。
ここ、いい感じなので最近私もはまっております。あとお手軽に撮影できるのも気に入っている点です。しばらくこの界隈で撮影することも多そうなのでお会いするかもしれません。その際はどうぞよろしくお願い対します。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2191-6f1a6e42