fc2ブログ

ご近所さんの御殿場線撮影日記

桜屏風

 先週に引き続き今週も桜の写真をご紹介。
この場所は昨年ご一緒させていただいた方に作例を見せていただき、今年こそは!と考えていた場所でした。




 晴れてしまうと逆光になってしまうこの場所ですが今年は曇り空のおかげでしっとりと撮影できました。
たまにはこんな曇りで満開の桜が拝める年も良かったのかも知れないなぁと思いました。

コメント

No title

これはいいですね~

No title

こんばんは、これは素敵ですねー!なかなかこういう色というか明るさの加減がむずかしいですよね!?

No title

こんばんは。

満開の桜の薄ピンクとMSEのブルー、不思議とよく合いますね。
なんて言うか、見ていて飽きないカットです。

No title

曇っていても撮り方次第で鮮やかに切り取れるのですね。勉強になりました。

活かせませんけど…。

No title

こんばんは。

フェルメールブルーと桜の色が絶妙にマッチしてますね。普通のブルーじゃないところが良いのでしょうか。

No title

こんばんは!

なるほど~、ココはこういう撮り方があったんですね。
参考になります。

No title

色のコントラストがとても美しいですね。桜をじっくり狙えるのは素晴らしいです。

No title

ここの桜って、こんなふうに撮れるんですね!
通りかかって気にはしておりましたが、
撮影しておりませんでした。。。
来年の参考にさせてください!

No title

初めまして(*´∀`*)
全ての記事にコメントしたい位に読み込んじゃいました♪
バイナリーって知ってますか?私のブログに結構詳しく書いてます♪
私も僭越ながらブログを書いているので参考にさせて頂きます♪お時間あれば遊びに来てください♪

No title

レガキチさん>ありがとうございます。曇りでも出撃したおかげですね!

No title

撮り鐵ぴょんちゃんさん>バックが深緑の山だったので桜が目だってくれたでしょうか?これも曇り空のおかげでしょうか。モニター見たときは一安心でした。

No title

YFさん>この絵を見て思いついたのがこの題名でした。そう考えると本物の屏風って飽きの来ないデザインでよく練り上げられているのかも知れませんね。

No title

南鮒さん>そっちには鎌倉があるじゃないですか!鎌倉で桜と電車としっとりと撮影。一度はやってみたい組み合わせです。地元なくて土地勘がないのが残念ですけど。

No title

小田急指令掛川さん>このラメが入ったブルーがいい感じだったのかも知れませんね。曇りでも映えるこの色、小田急も良く考えているなぁと
思いました。

No title

masaTAROさん>今年は曇りだったので、ちょっとチャレンジが出来た年になったと思います。来年は晴れも曇りも雨もあれこれ忙しい一年になりそうです。仕事をもっと片付けておかないと。

No title

鹿島田 みゆきさん>そうですね。チビとあそびながら電車をマッタリ待つ時間、なかなか贅沢な時間でした。来年もまたのんびり撮影したいですね。

No title

そんちょ。さん>来年は是非。まだまだこの桜あれこれ楽しめそうですよ。私もまだ撮り足りない感じがあります。また出撃してしまうかも知れないですね。また来年が楽しみです!

No title

ゆうママさん>私の板の写真を全部見てもお金儲けの足しにはならないですよ!

コメントの投稿

管理者にだけ表示を許可する

トラックバック

この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2198-0c0729af

 | HOME | 

文字サイズの変更

プロフィール

朝霧高原

Author:朝霧高原
Yahooブログから引っ越してきました。
近所を走る御殿場線や小田急線を中心とした撮影日記です。

最新記事

カレンダー

09 | 2023/10 | 11
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28
29 30 31 - - - -

カウンター

カウンター

カウンター

最新コメント

ブロとも一覧

KのPHOTO ALBUM
鉄道風景撮りびと日誌
小田笑人が綴る鉄分多めなブログ
kitaきょうとの鉄道日和
金太郎の気まま撮影記
YFの部屋
鉄路の写心帳
響鉄Ⅱ
鹿島田みゆき の とりあえず その2
RAILPHOTO@そんちょ。のキヲク
料理道場の写真館
南鮒の脱力鉄
My B Side Life *Hyper
風、土、植物とレイル
祁答院ダイヤメ現像所
小田急と江ノ電の記録鉄のブログ
「総天然色」画像自慢の~レガキチ徒然草~
しろしろ草(しろしろ鉄道)
湘南鉄活
マイペースな鉄分補給 2nd
晴れ時々Fe 2
YASUZIROのきままに撮影

カテゴリ

未分類 (7)
ご近所さんの撮影日記 春 (401)
ご近所さんの撮影日記 冬 (354)
少し前の鉄道風景 (213)
ご近所さんの撮影日記 秋 (368)
ご近所さんの撮影日記 夏 (369)
ちょっと遠くの撮影日記 (42)
引越し先のお知らせ (1)

検索フォーム

RSSリンクの表示

ブロとも申請フォーム

この人とブロともになる

月別アーカイブ

Template by たけやん

RSS更新通知パーツ