富士を望む
2015-05-17
コメント
No title
こんばんは、スゴい絶景ですね!上に上に登って行きたい気持ちわかりますねぇ!普通列車だとなかなかここまで列車の存在が目立たないですよねぇ!
No title
こんばんは。
これはすごい!手前から富士山まで続く山々、そのスケールが大きいですが、MSEのブルーが山々に負けない存在感を出しています。
紅葉の時期もよさそうですね。
これはすごい!手前から富士山まで続く山々、そのスケールが大きいですが、MSEのブルーが山々に負けない存在感を出しています。
紅葉の時期もよさそうですね。
No title
ずいぶんと高い場所ですね!
電車の存在感も抜群です。
山々の向こうに富士山がある光景は、
御殿場線的絶景です!
電車の存在感も抜群です。
山々の向こうに富士山がある光景は、
御殿場線的絶景です!
No title
長く裾をひく富士山の姿と緑に包まれるMSEが目立ちますね。
メタリックブルーも良いですが、恒例の白緑もよさそうです。
メタリックブルーも良いですが、恒例の白緑もよさそうです。
No title
富士山が裾まで見えているので高さがこちらにも伝わってきます
手前にそびえる山々がこれからの山越えの厳しさを訴えかけているようですね!
手前にそびえる山々がこれからの山越えの厳しさを訴えかけているようですね!
No title
緑の山々の奥には日本一の富士山。
フェルメールブルーは山線らしい風景の中で、
その鮮やかな車体をしっかり主張していますね。
さてと山線はぼちぼちあの季節かな(笑)。
期待してますよ!
フェルメールブルーは山線らしい風景の中で、
その鮮やかな車体をしっかり主張していますね。
さてと山線はぼちぼちあの季節かな(笑)。
期待してますよ!
No title
富士山の存在感か素晴らしいです。目指すは「御殿場線富嶽三六景」ですね!
No title
撮り鐵ぴょんちゃんさん>そうなんです。普通列車だと目立ちませんでした。青いMSEで撮影したのは正解でしたね!
No title
YFさん>いい事を聞きました。紅葉の時期は再履修させていただきます。たぶん日は回ると思うので、どんな風景が拝めるか今から楽しみですね。
No title
そんちょ。さん>山の向こうに富士山が見えるのは確かに御殿場線らしい風景です。トカ線じゃ平地にドドーンですからね。山線らしい風景、沢山撮ってみたいです。
No title
南鮒さん>あれ、最近ここまで来ないんですよねぇ…この界隈の中学校が閉校になってしまったからでしょうか。一度でいいので「快速アウトレット」なんて設定を期待したいものです。
No title
おりょうさん>確かに。普段はあまりに気にならないですが、松田から御殿場までずいぶん山を登るのが伝わってくる一枚ですね。
No title
金太郎さん>この前雑誌に時刻が出てましたねぇ。楽しみです。あとは晴天を期待するのみ!そういえばB編成って最近色がどうなってしまったんでしょうか。///に期待ですね。
No title
鹿島田 みゆきさん>36ですか…なかなか難しい課題です。いっそのこと6ウンとかの方が頑張りがいがありそうです(爆)ネ。
コメントの投稿
トラックバック
この記事へのトラックバックURL
https://satoshi19740125.blog.fc2.com/tb.php/2205-efc63200